6.6kV高圧需要家構内での事故解析-短絡・地絡時の電流・電圧の算出及び保護継電器の整定 [単行本]
    • 6.6kV高圧需要家構内での事故解析-短絡・地絡時の電流・電圧の算出及び保護継電器の整定 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003091420

6.6kV高圧需要家構内での事故解析-短絡・地絡時の電流・電圧の算出及び保護継電器の整定 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エネルギーフォーラム
販売開始日: 2019/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

6.6kV高圧需要家構内での事故解析-短絡・地絡時の電流・電圧の算出及び保護継電器の整定 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 沖縄県本島内の電力系統(沖縄電力株式会社電力供給範囲
    沖縄本島の電力系統について ほか)
    第2章 高圧需要家構内での短絡事故解析(短絡インピーダンス(%Z)の意味
    短絡インピーダンス(%Z)の使い方 ほか)
    第3章 6.6kV非接地系配電線の一線地絡事故解析(地絡事故の故障計算(理論)(完全一線地絡事故及び不完全地絡事故)
    ホウ・テブナンの定理 ほか)
    第4章 高圧進相コンデンサに関する件(高圧進相コンデンサの良否判定方法(Y結線)
    高圧進相コンデンサの良否判定方法(Δ結線) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芳田 眞喜人(ヨシダ マキト)
    1944年台湾基隆市生まれ。沖縄県立沖縄工業高等学校電気科卒業。1970年工学院大学工学部電気科卒、1970年高校教員免許(数学)取得。1972年沖縄電力株式会社工務部入社、1974年第3種電気主任技術者免許取得。1977年第1種電気主任技術者免許取得。1991~1994年の間沖縄電力東京支社勤務後、工務部系統技術課、企画部、事業開発部を経て2004年3月定年退職。沖縄電力入社後の業務は132kV、66kV、13.8kV系の電力系統の運用、系統の設備計画、系統の保護継電器の試験業務、保護継電器の整定業務、系統の事故解析業務等を担当。退職後は民間企業にて自家用電気工作物の保安管理業務に従事しながら若手社員へ、第3種電気主任技術者免許取得のための教育を担当。その後、個人事業主(経営者)として自家用電気工作物の保安管理業務を続け現在に至る

6.6kV高圧需要家構内での事故解析-短絡・地絡時の電流・電圧の算出及び保護継電器の整定 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エネルギーフォーラム
著者名:芳田 眞喜人(著)
発行年月日:2018/12/31
ISBN-10:4885555000
ISBN-13:9784885555008
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:252ページ
縦:26cm
他のエネルギーフォーラムの書籍を探す

    エネルギーフォーラム 6.6kV高圧需要家構内での事故解析-短絡・地絡時の電流・電圧の算出及び保護継電器の整定 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!