中国の宇宙開発-中国は米国やロシアにどの程度近づいたか [単行本]

販売休止中です

    • 中国の宇宙開発-中国は米国やロシアにどの程度近づいたか [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003091423

中国の宇宙開発-中国は米国やロシアにどの程度近づいたか [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アドスリー
販売開始日: 2019/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国の宇宙開発-中国は米国やロシアにどの程度近づいたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2003年、米ソに次いで世界で3番目に有人飛行に成功して以来、中国の宇宙開発の発展は急激である。本書では宇宙開発について、ロケット開発、人工衛星の利用、宇宙科学などに分けて、それぞれの発展の歴史や中国での開発状況を述べ、米国、ロシア、欧州、日本と中国の技術力を比較した。そのうえで、中国の宇宙開発の特徴を記述した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    中国の宇宙開発史概略
    宇宙輸送システム
    人工衛星バス技術
    通信放送
    航行測位
    気象観測
    地球観測
    有人宇宙技術
    宇宙科学
    中国における宇宙開発の担い手
    国際協力
    国別宇宙技術力比較
    中国の宇宙開発の特徴
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 幸秀(ハヤシ ユキヒデ)
    国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター・上席フェロー(海外動向ユニット所属)。1973年東京大学大学院工学系研究科修士課程原子力工学専攻卒。文部科学省科学技術・学術政策局長、内閣府政策統括官(科学技術政策担当)、文部科学審議官、宇宙航空研究開発機構(JAXA)副理事長などを経て、2010年より現職。2017年より公益財団法人ライフサイエンス振興財団理事長を兼務

中国の宇宙開発-中国は米国やロシアにどの程度近づいたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:アドスリー
著者名:林 幸秀(著)
発行年月日:2019/01/20
ISBN-10:4904419820
ISBN-13:9784904419823
判型:B6
発売社名:丸善出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:215ページ
縦:19cm
他のアドスリーの書籍を探す

    アドスリー 中国の宇宙開発-中国は米国やロシアにどの程度近づいたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!