能力・貧困から必要・幸福追求へ-教育無償化を読み解く;キョウイクムショウカヲヨミトク<キョウイクムショウカヲヨミトク>(日本標準ブックレット<21>) [単行本]
    • 能力・貧困から必要・幸福追求へ-教育無償化を読み解く;キョウイクムショウカヲヨミトク<キョウイクムショウカヲヨミトク>(...

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003092776

能力・貧困から必要・幸福追求へ-教育無償化を読み解く;キョウイクムショウカヲヨミトク<キョウイクムショウカヲヨミトク>(日本標準ブックレット<21>) [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本標準
販売開始日: 2019/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

能力・貧困から必要・幸福追求へ-教育無償化を読み解く;キョウイクムショウカヲヨミトク<キョウイクムショウカヲヨミトク>(日本標準ブックレット<21>) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国際人権規約と漸進的無償化―ヒューマン・ライツとしての「教育への権利」
    第2章 教育無償化と改憲論―子育て・教育を共同的互恵的に営む合意形成こそ
    第3章 韓国の学費負担軽減と無償給食―市民と進める公費教育の拡充
    第4章 明治以降の近代教育の実相―能力・貧困による教育機会からの排除・放置
    第5章 能力・貧困から必要・幸福追求へ―個々人の全面的に開かれた自由な発達
  • 出版社からのコメント

    子どもが望む教育を受けられるために,所得格差解消や貧困対策をどのように進めればよいのか。教育行政学の第一人者が道筋を提言!
  • 内容紹介

    大学の授業料が高騰し、所得の低い家庭の子どもが高等教育を受けにくくなっています(国公立大学でさえ4年間約250万円の負担)。子どもの望む教育を受けられるようにするために、所得格差解消や貧困対策をどのように進めることができるのか。教育行政学の第一人者が能力主義・貧困から必要に応ずる・幸福追求への道すじを提言します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 昭男(ワタナベ アキオ)
    1954年、愛媛県生まれ。京都大学博士課程1982年修了。鳥取大学教授をへて現在、神戸大学大学院教授。鳥取大学名誉教授。中等教育及び高等教育の漸進的無償化立法を求める会事務局長、人間発達研究所副所長。日本教育学会理事、日本教育行政学会理事、日本特別ニーズ教育学会理事。『格差問題と「教育の機会均等」』(日本標準ブックレットNo.3、2006年)で大学評価学会第1回田中昌人記念学会賞受賞
  • 著者について

    渡部 昭男 (ワタナベ アキオ)
    神戸大学大学院教授。専門は教育行政学。障害児教育の権利拡張、子どもの貧困・格差問題をどう行政レベルで解決できるかを長年にわたり研究。著書『格差問題と「教育の機会均等」』で第1回大学評価学会田中昌人記念学会賞受賞。

能力・貧困から必要・幸福追求へ-教育無償化を読み解く;キョウイクムショウカヲヨミトク<キョウイクムショウカヲヨミトク>(日本標準ブックレット<21>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:渡部 昭男(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:482080653X
ISBN-13:9784820806530
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:78ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:115g
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 能力・貧困から必要・幸福追求へ-教育無償化を読み解く;キョウイクムショウカヲヨミトク<キョウイクムショウカヲヨミトク>(日本標準ブックレット<21>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!