教育心理学(新しい教職教育講座 教職教育編〈4〉) [全集叢書]
    • 教育心理学(新しい教職教育講座 教職教育編〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003092851

教育心理学(新しい教職教育講座 教職教育編〈4〉) [全集叢書]

神藤 貴昭(編著)橋本 憲尚(編著)原 清治(監修)春日井 敏之(監修)篠原 正典(監修)森田 真樹(監修)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育心理学(新しい教職教育講座 教職教育編〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 発達の捉え方
     1 発達とは
     2 知的発達
     3 社会性の発達

    第2章 パーソナリティの形成
     1 パーソナリティとは何か
     2 類型論
     3 特性論
     4 精神分析論からみるパーソナリティ
     5 パーソナリティの測定

    第3章 実践活動における学習
     1 経験から学ぶということ
     2 野外活動における学び
     3 芸道における学び

    第4章 知性の捉え方と学力観
     1 教育改革と新しい学力観
     2 知能研究の流れ
     3 新しい知性の捉え方

    第5章 学習の基礎としての情報処理
     1 処理される情報の型
     2 情報処理の方略
     3 処理された情報の貯蔵庫
     4 効果的な学習のための情報処理の工夫

    第6章 教科学習における理解と指導
     1 教科学習の認知基盤
     2 読みの指導
     3 算数・数学の指導
     4 科学的概念の獲得と指導

    第7章 動機づけ
     1 内発的動機づけと外発的動機づけ
     2 認知と動機づけ
     3 環境と動機づけ
     4 動機づけを高める教育実践

    第8章 自己調整学習
     1 自己調整学習とは何か
     2 自己調整学習を支える心理的要素
     3 自己調整学習者を育成する授業
     4 他者との関わりで育つ自己調整学習の力

    第9章 教育評価の意義と方法
     1 教育評価の意義と働き
     2 客観テストと集団準拠評価
     3 目標準拠評価
     4 パフォーマンスに基づく評価

    第10章 仲間関係・学級集団
     1 仲間関係の様相と発達
     2 学校,地域,インターネットにおける仲間関係
     3 代表的な学級集団の理解法
     4 仲間関係の諸問題
     5 よりよい仲間関係を育てる教育

    第11章 教師と児童生徒のコミュニケーション
     1 児童生徒のコミュニケーション能力
     2 学校における対人関係
     3 教師が学級に及ぼす影響力
     4 教師のコミュニケーション能力と学級運営
     5 児童生徒のコミュニケーション能力を育てる環境


    人名索引
    事項索引
  • 出版社からのコメント

    コアカリキュラムに則り、授業を実施できるよう11章に分けて解説。教職をめざす学生から研究者まで必読の一冊。
  • 内容紹介

    コアカリキュラムに定められた目標に則って,授業を組立て・実施できるよう全11章に設定し解説する。初めに「発達の捉え方とパーソナリティの形成」を取り上げ,人間の発達における運動・言語・認知・社会性など,児童生徒を理解するうえでの根幹を学ぶ。さらに「社会や文化の中にある学び」「心の見極めや動機づけ,学習評価・教科の理解と指導,情報処理」,最後は「学習を支える集団づくり」など,図表や事例をもとにわかりやすく解説。指導の礎となる考え方から専門的な知識まで,多様性に富んだ視点で捉え,身につけていけるよう内容を厳選した一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神藤 貴昭(シントウ タカアキ)
    1972年生まれ。現在、立命館大学大学院教職研究科教授

    橋本 憲尚(ハシモト ノリヒサ)
    1958年生まれ。現在、佛教大学教育学部准教授

    原 清治(ハラ キヨハル)
    佛教大学教育学部教授

    春日井 敏之(カスガイ トシユキ)
    立命館大学大学院教職研究科・文学部教授

    篠原 正典(シノハラ マサノリ)
    佛教大学教育学部教授
  • 著者について

    原 清治 (ハラ キヨハル)
    2024年8月現在
    佛教大学副学長・教育学部教授

    春日井 敏之 (カスガイ トシユキ)
    2024年8月現在
    立命館大学名誉教授・近江兄弟社高等学校校長

    篠原 正典 (シノハラ マサノリ)
    2024年8月現在
    佛教大学教育学部教授

    森田 真樹 (モリタ マサキ)
    2024年8月現在
    立命館大学大学院教職研究科教授

    神藤 貴昭 (シントウ タカアキ)
    2019年2月現在
    立命館大学大学院教職研究科教授

    橋本 憲尚 (ハシモト ノリヒサ)
    2019年2月現在
    佛教大学教育学部准教授

教育心理学(新しい教職教育講座 教職教育編〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:神藤 貴昭(編著)/橋本 憲尚(編著)/原 清治(監修)/春日井 敏之(監修)/篠原 正典(監修)/森田 真樹(監修)
発行年月日:2019/03/20
ISBN-10:4623081877
ISBN-13:9784623081875
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 教育心理学(新しい教職教育講座 教職教育編〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!