教育の方法と技術(MINERVAはじめて学ぶ教職〈11〉) [全集叢書]
    • 教育の方法と技術(MINERVAはじめて学ぶ教職〈11〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003092854

教育の方法と技術(MINERVAはじめて学ぶ教職〈11〉) [全集叢書]

吉田 武男(監修)樋口 直宏(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育の方法と技術(MINERVAはじめて学ぶ教職〈11〉) の 商品概要

  • 目次

    監修者のことば
    はじめに


     第Ⅰ部 教育方法と学習の基礎理論

    第1章 教育実践理論としての教育方法学
     1 教育実践から教育方法学へ
     2 教育方法学から教育実践へ
     3 教育的な働きかけとしての教授と訓練

    第2章 知識と学習
     1 教えることと学ぶこと
     2 「学習」とは何か
     3 学習と知識
     4 学力論--国際動向
     5 学力論と学習指導要領--国内動向
     6 知識欲と学習意欲--「学びに向かう力」

    第3章 学習意欲と動機づけ支援
     1 学習意欲とは何か
     2 動機づけの理論-3つの視点
     3 自ら学ぶ意欲とその支援
     4 子どもの学習意欲に即した授業デザイン


     第Ⅱ部 授業を取り巻く基礎的原理と指導技術

    第4章 学習指導の基本原理
     1 学習指導の特質
     2 学習指導の様式
     3 アクティブ・ラーニングと協働的な学び

    第5章 授業における指導技術
     1 授業の構成要素
     2 教師の指導技術
     3 授業の形態

    第6章 個に応じる指導と学習集団
     1 個に応じる指導
     2 育てるものとしての集団の意味
     3 授業づくりにおける集団づくりの視点


     第Ⅲ部 授業を実施する際の教材と授業づくり

    第7章 教材と教科書
     1 教育実践における教材の役割
     2 「主たる教材」としての教科書
     3 教材研究に基づくよりよい授業の創造

    第8章 授業づくり
     1 授業づくりの原理
     2学習指導案の作成
     3 教師の実践的知識


     第Ⅳ部 教育評価と授業研究の方法

    第9章 教育評価
     1 教育評価の5W1Hと教育評価のwhat
     2 誰が評価をするのか(who)
     3 いつ評価するのか(when)
     4 どこで評価するのか(where)
     5 どうやって(how),そしてなぜ評価するのか(why)

    第10章 授業研究
     1 授業研究の定義と歴史
     2 学術研究としての授業研究
     3 現場実践としての授業研究
     4 授業研究の課題と展望


     第Ⅴ部 情報機器の活用とメディア・リテラシー
    第11章 情報教育とICT
     1 視聴覚教育から情報教育へ
     2 教育の情報化と情報活用能力
     3 情報教育とICT活用の関係
     4 教育で活用できるICTの具体例
     5 校務の情報化による教育の質向上
     6 時代の変化と教育の情報化の未来

    第12章 学習指導におけるデジタル教材の利用
     1 学習理論とデジタル教材
     2 学校教育におけるデジタル教材の政策
     3 デジタル教材の利用を考える

    第13章 思考力とメディア・リテラシーの育成
     1 思考力の育成
     2 メディア・リテラシー教育
     3 思考力とメディア・リテラシーの接点とその指導方法


    索  引
  • 出版社からのコメント

    授業を取り巻く諸要因について教育方法学の観点からわかりやすく解説する。教育実習や教育実践に役立つ一冊
  • 内容紹介

    授業とはどのような役割や機能をもち、何をねらいとして、どのような内容や題材を取り上げ、様々な環境や形態の下で、いかなる技術を用いて工夫するのか。本書は授業を取り巻く諸要因について教育方法学の観点からわかりやすく解説した最新のテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 武男(ヨシダ タケオ)
    筑波大学人間系教授

    樋口 直宏(ヒグチ ナオヒロ)
    1965年生まれ。筑波大学人間系教授
  • 著者について

    吉田 武男 (ヨシダ タケオ)
    2024年12月現在
    筑波大学名誉教授,関西外国語大学顧問・教授

    樋口 直宏 (ヒグチ ナオヒロ)
    2024年12月現在
    筑波大学人間系教授

教育の方法と技術(MINERVAはじめて学ぶ教職〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:吉田 武男(監修)/樋口 直宏(編著)
発行年月日:2019/02/20
ISBN-10:4623085058
ISBN-13:9784623085057
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 教育の方法と技術(MINERVAはじめて学ぶ教職〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!