ICT・IoTのためのアンテナ工学 [単行本]
    • ICT・IoTのためのアンテナ工学 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003093754

ICT・IoTのためのアンテナ工学 [単行本]

川上 春夫(共著)田口 光雄(共著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2019/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ICT・IoTのためのアンテナ工学 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アンテナ理論へのアプローチ(各種のアンテナ;アンテナ理論の発達(超電力法およびハレン(Hall´en)による積分方程式) ほか)
    第2章 アンテナ理論解析法―モーメント法とシミュレータ技術(アンテナの理論;アンテナの解析法 ほか)
    第3章 アンテナ理論解析法による放送関係送信用アンテナ(地上デジタルテレビ送信用アンテナ;マルチメディア放送対応基地局コリニアアンテナ ほか)
    第4章 不平衡給電超低姿勢逆Lアンテナを用いた地上波テレビ放送受信アンテナ(高利得アンテナ;小形低利得アンテナ ほか)
    第5章 アンテナ理論解析法による測定用アンテナおよび無線通信LAN(測定用広帯域アンテナ(2~5GHz帯)の開発;広帯域アンテナ(5~12GHz)の開発 ほか)
  • 内容紹介

    無線工学の中枢であるアンテナの技術において、中心的な役割を担うアンテナの解析法とその技法に焦点をあててまとめた。アンテナの最新技術として、ICTやIoTの応用例についても解説。通信技術に携わっている技術者はもちろん、無線技術に携わろうとする方にアンテナの基礎概念を理解してもらい、新しいアンテナ技術の開発を行う際の参考となるよう、シミュレーション理論から実際のアンテナについて詳解。

    図書館選書
    無線工学の中枢であるアンテナの技術において、中心的な役割を担うアンテナの解析法とその技法に焦点をあててまとめ、さらにICTやIoTの応用例についても解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川上 春夫(カワカミ ハルオ)
    工学博士(東北大学)。昭和14年1月岡山県生まれ。昭和37年3月明治大学工学部電気工学科卒業。昭和37年4月八木アンテナ株式会社研究所入社。昭和39年6月上智大学理工学部助手。昭和60年4月上智大学理工学部講師。平成4年3月上智大学理工学部助教授。平成4年4月アンテナ技研株式会社取締役。平成10年4月宇都宮大学客員教授。平成11年4月芝浦工業大学客員教授。平成16年4月東京電機大学非常勤講師。平成24年7月アンテナ技研株式会社取締役退任。現在、加藤電気工業所技術顧問

    田口 光雄(タグチ ミツオ)
    工学博士。昭和28年1月佐賀県生まれ。昭和50年3月佐賀大学理工学部電気工学科卒業。昭和52年3月同大学大学院修士課程修了。昭和52年4月佐賀大学理工学部電子工学科勤務。昭和62年5月長崎大学工学部助教授。平成8年文部省在外研究員(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)。平成19年4月長崎大学工学部教授。平成30年3月長崎大学定年退職。現在、長崎大学名誉教授

ICT・IoTのためのアンテナ工学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:川上 春夫(共著)/田口 光雄(共著)
発行年月日:2019/03
ISBN-10:4501333405
ISBN-13:9784501333409
判型:A5
発売社名:東京電機大学出版局
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:21cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 ICT・IoTのためのアンテナ工学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!