「日本人」力―九つの型(ちくま文庫) [文庫]
    • 「日本人」力―九つの型(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003094329

「日本人」力―九つの型(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「日本人」力―九つの型(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    極東の島国で資源にも乏しい日本にとって、教育こそが成功と発展の礎だった。ところが今日、事なかれ主義が横行し、いじめや学力崩壊などの現象は改善されず、「教育」は機能不全に陥っている。そもそも日本人を日本人たらしめたものとは何だったのだろうか。近代日本を果敢に生きた九人の生き方と工夫の中から、「教育力」の真髄を汲みとる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「日本人」力とは何だろうか―文庫化に寄せて
    第1部 日本を教育した人々(吉田松陰と沸騰する情熱の伝播;福沢諭吉の「私立」という生き方;「夏目漱石」という憧れの構造;日本史をつなぐ司馬遼太郎)
    第2部 代表的日本人(与謝野晶子の女性力;嘉納治五郎の武道力;佐藤紅緑の少年力;斎藤秀三郎・秀雄の翻訳力;岡田虎二郎の静坐力)
  • 内容紹介

    個性重視と集団主義の融合は難問のままである。著名な九人の生き方をたどり、「少年力」や「座禅力」などの「力」の提言を通して解決への道を示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 孝(サイトウ タカシ)
    1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。『声に出して読みたい日本語』(草思社)が話題を呼ぶ。著書多数
  • 著者について

    齋藤 孝 (サイトウ タカシ)
    1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。『声に出して読みたい日本語』(草思社)がシリーズ260万部のベストセラーに。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。

「日本人」力―九つの型(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:齋藤 孝(著)
発行年月日:2019/03/10
ISBN-10:4480435891
ISBN-13:9784480435897
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:教育
言語:日本語
ページ数:396ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「日本人」力―九つの型(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!