メキシコの21世紀(研究双書<637>) [全集叢書]
    • メキシコの21世紀(研究双書<637>) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003094827

メキシコの21世紀(研究双書<637>) [全集叢書]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本貿易振興会アジア経済研究所
販売開始日: 2019/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

メキシコの21世紀(研究双書<637>) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    序 章 民主化・グローバル化・北米経済統合 星野 妙子
     はじめに
     第1節 なぜメキシコか
     第2節 メキシコの今に影響を及ぼす3つの基底的条件
     第3節 民主化・グローバル化・北米経済統合の現状と6つの事象

    第1章 民主主義の質の低下と地域的多様性 高橋 百合子
     はじめに
     第1節 ラテンアメリカの民主主義をめぐる議論
     第2節 民主主義の質という概念と測定 33
     第3節 メキシコにおけるサブナショナル・レベルの民主主義の質分析
     第4節 サブナショナル・レベルでの民主主義に対する懸念と2014年政治・選挙改革
     おわりに

    第2章 メキシコの市民社会の変遷-民衆闘争の歴史空間的解析を通じてー 和田 毅
     はじめに
     第1節 分析アプローチ-市民社会の変容をどのように把握するか-
     第2節 動員-民衆闘争は増えているのか-
     第3節 要求-人々はなにを求めているのか-
     第4節 アクター-だれが求めているのか-
     第5節 行動様式-どのような手段で要求するのか-
     おわりに

    第3章 麻薬紛争下の市民の蜂起-ミチョアカン自警団に関する考察- 馬場 香織
     はじめに
     第1節 麻薬紛争と自警団運動
     第2節 なぜ自警団運動なのか
     第3節 自警団運動を可能としたもの
     おわりに

    第4章 不法占拠と露天商の生命力-インフォーマリティの政治経済学- 受田 宏之
     はじめに
     第1節 経済学的なインフォーマリティ論
     第2節 インフォーマリティの政治経済学
     第3節 都市民衆運動とインフォーマル・ポリティクス
     第4節 先住民移住者の事例
     おわりに
  • 出版社からのコメント

    メキシコは、なぜ豊かで安定した国になれないのか。その理由を、背反する政治と経済と社会の論理のせめぎ合いの構図に探る。
  • 内容紹介

    1980年代から90年代に、メキシコはそれまでの一党支配型権威主義体制を改める政治制度改革と、国家介入型経済を改める新自由主義経済改革を実施した。それによって民主的な政治社会と豊かで安定した経済が実現するはずであった。
    政治制度改革の結果、2000年の大統領選で野党・国民行動党(PAN)への政権交代が実現した。しかし 2012年の選挙では権威主義体制下の与党・制度的革命党(PRI)が政権に返り咲いた。民主的な選挙で、国民は旧体制を体現する政党を選択したのである。一方、貿易投資の自由化により輸出産業は成長し、グローバル経済に適合した経済の近代化が進展した。しかし目覚ましい成長は実現せず、所得格差も貧困も解消されていない。
    メキシコではなぜ、改革が目指した民主的な政治社会と豊かで安定した経済が実現していないのか。本書はその理由を 2つの視点から明らかにすることを試みている。第1の視点は、2000年以降のメキシコの政治・社会・経済において注目されるさまざまな事象のなかに理由を探ることである。本書では第1~6章までの各章がそのような視点からの分析である。
    第2の視点は、政治・社会・経済の総体としての国のあり方のなかに理由を探ることである。その際に着目するのが、本書で注目するさまざまな事象の背後にあって、その展開の方向性に影響を及ぼす政治・社会・経済の論理である。本書では国をそのような論理のせめぎ合いの場としてとらえ、改革が進まない理由をせめぎ合いの結果として示すことを試みている。

    図書館選書
    激動のとば口にあるメキシコ。長年にわたる改革にもかかわらず、なぜ豊かで安定した国になれないのか。その理由を、背反する政治と経済と社会の論理のせめぎ合いの構図に探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星野 妙子(ホシノ タエコ)
    アジア経済研究所名誉研究員
  • 著者について

    星野 妙子 (ホシノ タエコ)
    星野 妙子  アジア経済研究所名誉研究員
    高橋 百合子 早稲田大学政治経済学術院准教授
    和田  毅  東京大学大学院総合文化研究科教授
    馬場 香織  北海道大学大学院公共政策学連携研究部准教授
    受田 宏之  東京大学大学院総合文化研究科教授
    坂口 安紀  アジア経済研究所地域研究センター主任調査研究員

メキシコの21世紀(研究双書<637>) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アジア経済研究所 ※出版地:千葉
著者名:星野 妙子(編)
発行年月日:2019/02/20
ISBN-10:425804637X
ISBN-13:9784258046379
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:22cm
他の日本貿易振興会アジア経済研究所の書籍を探す

    日本貿易振興会アジア経済研究所 メキシコの21世紀(研究双書<637>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!