眠れなくなるほど面白い図解 地学の話 [単行本]
    • 眠れなくなるほど面白い図解 地学の話 [単行本]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003096055

眠れなくなるほど面白い図解 地学の話 [単行本]

  • 4.75
価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2019/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

眠れなくなるほど面白い図解 地学の話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「地震や異常気象はナゼ起こるのか?」「地球はどのように誕生し、この先どうなるのか?」宇宙と地球、火山や地震、気象、地質―身の回りのテーマを地球科学で読み解く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 地球物理学(地球はどのようにして誕生したのか?;太陽をまわる惑星はなぜ楕円軌道なのか? ほか)
    2 火山学(マグマとはいったい何だろう?;火山噴火はどんなしくみで起きるのか? ほか)
    3 気象学(温暖化とはどんなメカニズムなのか?;温暖化で北極の氷が溶けるとどうなる? ほか)
    4 地質学(日本列島はどのようにしてできたのか?;マグマが冷えると宝石ができるのか? ほか)
  • 内容紹介

    地学は「地球を対象とする自然科学」の学問。「地理」「地質」「鉱物」「海洋」「気象」等ジャンルが幅広く興味深い話題も多い。地球の誕生から、火山のメカニズム、異常気象、化石と宝石など図解で楽しくわかりやすく勉強になる1冊。

    図書館選書
    「地震や異常気象はナゼ起こるのか?」「地球はどのように誕生し、この先どうなるのか?」宇宙と地球、火山や地震、気象、地質――身の回りのテーマを地球科学で読み解く!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 正樹(タカハシ マサキ)
    1950年生まれ。理学博士。東京大学理学部卒業後、東京大学大学院博士課程修了。茨城大学理学部助教授・教授を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は地質学・岩石学

    栗田 敬(クリタ ケイ)
    1951年生まれ。理学博士。東京大学理学部卒業後、東京大学大学院修士課程修了。筑波大学助教授、東京大学理学部・大学院助教授を経て、東京大学地震研究所教授。東京大学名誉教授。専門は地球物理学

    鵜川 元雄(ウカワ モトオ)
    1954年生まれ。理学博士。名古屋大学理学部卒業後、名古屋大学大学院修士課程修了。科学技術庁国立防災科学技術研究所(現国立研究法人防災科学技術研究所)を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は地球物理学

    加藤 央之(カトウ ヒサシ)
    1954年生まれ。学術博士。北海道大学理学部卒業後、北海道大学大学院博士後期課程修了。財団法人電力中央研究所を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は気象学

    磯崎 行雄(イソザキ ユキオ)
    1955年生まれ。理学博士。大阪市立大学理学部卒業後、大阪市立大学大学院博士前期課程修了。山口大学理学部助手、東京工業大学理学部・大学院助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は地質学
  • 著者について

    高橋 正輝 (タカハシ マサキ)
    1950年生まれ。理学博士。東京大学理学部卒業後、東京大学大学院博士課程修了。茨城大学理学部助教授・教授を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は、地質学・岩石学。

    栗田 敬 (クリタ ケイ)
    1951年生まれ。理学博士。東京大学理学部卒業後、東京大学大学院修士課程修了。筑波大学助教授、東京大学理学部・大学院助教授を経て、東京大学地震研究所教授。東京大学名誉教授。専門は地球物理学。

    鵜川 元雄 (ウカワ モトオ)
    1954年生まれ。医学博士。名古屋大学理学部卒業後、名古屋大学大学院博士課程修了。科学技術庁国立防災科学技術研究所(現国立研究法人防災科学技術研究所)を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は地球物理学。

    加藤 央之 (カトウ ヒサシ)
    1954年生まれ。学術博士。北海道大学理学部卒業後、北海道大学大学院博士後期課程修了。財団法人電力中央研究所を経て、日本大学文理学部地球科学科教授。専門は気象学。

    磯崎 行雄 (イソザキ ユキオ)
    1955年生まれ。理学博士。大阪市立大学理学部卒業後、大阪市立大学大学院博士前期課程修了。山口大学理学部助手、東京工業大学理学部・大学院助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は地質学。

眠れなくなるほど面白い図解 地学の話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:高橋 正樹(著)/栗田 敬(著)/鵜川 元雄(著)/加藤 央之(著)/磯崎 行雄(著)
発行年月日:2019/04/01
ISBN-10:4537216786
ISBN-13:9784537216783
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:21cm
厚さ:1cm
重量:205g
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 眠れなくなるほど面白い図解 地学の話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!