やっぱりいらない東京オリンピック(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • やっぱりいらない東京オリンピック(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥57218 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003096549

やっぱりいらない東京オリンピック(岩波ブックレット) [全集叢書]

  • 評価をお待ちしています!
価格:¥572(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やっぱりいらない東京オリンピック(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会とスポーツに寄生しつつ、社会もスポーツも食い潰していく現代オリンピック。感動と興奮を引き換えに私たちを取り込む巧妙なカラクリと、その裏で積み重ねられる利権、不自由、そして排除とは―。もはや「決まったからには成功させよう」では何も解決しない。「仕方がない」と諦めず、「必要ない」とはっきり断るために必要な論点を網羅する。
  • 目次

    はじめに

    第一章 やってはいけない東京オリンピック
    第二章 参加と感動のからくり
    第三章 オリンピックに支配されるスポーツ
    第四章 社会を息苦しくするオリンピック

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    これは誰のための「祭典」なのか.諸問題を検証し,「いらない」とハッキリ言うための論点を提示する.
  • 内容紹介

    東京オリンピック・パラリンピックが抱える諸問題を徹底検証。市民がこうむる多大な負担、過度な重圧に晒されるアスリートたち、歪められるスポーツのかたち、そしてますます不自由になる社会……。「決まったものは成功させよう」という思考停止を抜け出し、「こんな祭典は必要ない」とハッキリ言うための論点を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小笠原 博毅(オガサワラ ヒロキ)
    1968年東京生まれ。神戸大学教授。専門は文化研究

    山本 敦久(ヤマモト アツヒサ)
    1973年長野市生まれ。成城大学准教授。専門はスポーツ社会学
  • 著者について

    小笠原 博毅 (オガサワラ ヒロキ)
    小笠原博毅(おがさわら ひろき)
    1968年東京生まれ.神戸大学教授.専門は文化研究.サッカーと人種差別,および18世紀初頭の海賊たちを主なテーマとして研究を続けている.主な著書に『セルティック・ファンダム――グラスゴーにおけるサッカー文化と人種』(せりか書房),『黒い大西洋と知識人の現在』(編著,松籟社).東京オリンピックをめぐっては『反東京オリンピック宣言』(山本との共編著,航思社)がある.

    山本 敦久 (ヤマモト アツヒサ)
    山本敦久(やまもと あつひさ)
    1973年長野市生まれ.成城大学准教授.専門はスポーツ社会学.スポーツの権力とアスリートによる支配への抵抗表現を主なテーマとして研究を続けている.主な著書に『身体と教養』(編著),『出来事から学ぶカルチュラル・スタディーズ』(共編著,ともにナカニシヤ出版),『オリンピック・スタディーズ』(共著,せりか書房).東京オリンピックをめぐっては小笠原と上記の共編著がある.

やっぱりいらない東京オリンピック(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小笠原 博毅(著)/山本 敦久(著)
発行年月日:2019/02/05
ISBN-10:4002709930
ISBN-13:9784002709932
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:71ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 やっぱりいらない東京オリンピック(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!