よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」(農文協ブックレット<20>) [単行本]
    • よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」(農文協ブックレット<20>) [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003096646

よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」(農文協ブックレット<20>) [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2019/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」(農文協ブックレット<20>) の 商品概要

  • 目次

    はじめに――世界では農業政策の大転換が起きている SFFNJ呼びかけ人
    ブックレットの出版によせて- FAO課長 マルセル・ヴィッヤレアル
    Ⅰ 国連の「家族農業の10年」がめざすもの 関根佳恵
    コラム 家族農業は人と人の関係のいかなる未来像を描くのか:香港の農民からの問いかけ 安藤丈将(武蔵大学) 
    Ⅱ なぜアグロエコロジーは世界から着目されるのか  吉田太郎(NAGANO農と食の会)
    コラム フランスの家族農業と小規模農業 羽生のり子(フリージャーナリスト) 
    コラム タイ農村訪問から交流へ、地場の市場づくりへ 山下惣一(作家・農業)
    Ⅲ 種子をめぐる世界と日本の状況 印鑰智哉(日本の種子を守る会)
    コラム 韓国の在来種子保全運動の動向――Seedreamの誕生と展開から
    金石基 (Seedream) 
    コラム タネをあやす 岩崎政利(農業)
    Ⅳ 小農の権利に関する国連宣言 舩田クラーセンさやか(明治学院大学国際平和研究所)
    小農と農村で働く人びとの権利に関する国連宣言全文
    コラム 農民連は小農の権利宣言にどのようにかかわってきたか 岡崎衆史(農民運動全国連合会)
    おわりに―日本での「家族農業の10年」の展開 SFFNJ呼びかけ人
    コラム 仏語ドキュメンタリー映画『未来を耕す人々』の紹介 APLA 吉澤真満子
  • 内容紹介

    2018年12月の国連総会で「小農の権利宣言」が採択され、2019年から「家族農業の10年」がスタートする。本書は①国際社会が小規模・家族農業の支援に向かうのはなぜか ②「アグロエコロジー」とは何か ③種子をめぐる世界と日本の状況 ④「小農の権利宣言」の全文と背景についてわかりやすく解説する。農業政策をめぐる世界と日本の間のギャップを埋める本。

よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」(農文協ブックレット<20>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)(編)
発行年月日:2019/03/05
ISBN-10:4540181688
ISBN-13:9784540181689
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:114ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」(農文協ブックレット<20>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!