プログラミングXamarin 下-Xamarin.FormsとC#によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(マイクロソフト公式解説書) [単行本]
    • プログラミングXamarin 下-Xamarin.FormsとC#によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(マイク...

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003097306

プログラミングXamarin 下-Xamarin.FormsとC#によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(マイクロソフト公式解説書) [単行本]

Charles Petzold(著)榎本 温(監訳)藤原 雄介(監訳)猪股 健太郎(監訳)クイープ(訳)
価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2019/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プログラミングXamarin 下-Xamarin.FormsとC#によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(マイクロソフト公式解説書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Xamarin.Forms待望のバイブル、遂に完結!あの「ペゾルド本」の著者による新時代アプリ開発解説書の決定版!
  • 目次


    第20章 非同期とファイルI/O

    20.1 コールバックからawaitまで
    20.1.1 コールバックを使ったアラート
    20.1.2 ラムダを使ったアラート
    20.1.3 awaitを使ったアラート
    20.1.4 応答を要求しないアラート
    20.1.5 プログラムの設定を非同期で保存する
    20.1.6 プラットフォームに依存しないタイマー

    20.2 ファイルI/O
    20.2.1 よい知らせと悪い知らせ
    20.2.2 クロスプラットフォームでの初めてのファイルI/O
    20.2.3 Windows RuntimeのファイルI/Oへの適応

    20.3 プラットフォーム固有のライブラリ
    20.3.1 バックグラウンド実行の維持
    20.3.2 UIスレッドをブロックしてはならない

    20.4 awaitできるメソッドを独自に実装する
    20.4.1 基本的なマンデルブロ集合
    20.4.2 進捗を報告する
    20.4.3 ジョブの取り消し
    20.4.4 MVVMマンデルブロ

    20.5 Webに戻る


    第21章 座標変換

    21.1 平行移動
    21.1.1 テキストエフェクト
    21.1.2 ジャンプとアニメーション

    21.2 スケーリング
    21.2.1 スケーリングのアンカー

    21.3 回転
    21.3.1 テキストエフェクトの回転
    21.3.2 アナログ時計
    21.3.3 縦向きスライダー

    21.4 3次元のような回転


    第22章 アニメーション

    22.1 基本的なアニメーション
    22.1.1 アニメーションの実行時間を設定する
    22.1.2 相対的なアニメーション
    22.1.3 アニメーションのawait
    22.1.4 複合アニメーション
    22.1.5 Task.WhenAllとTask.WhenAny
    22.1.6 回転とアンカー
    22.1.7 イージング関数
    22.1.8 カスタムイージング関数
    22.1.9 エントランスアニメーション
    22.1.10フォーエバーアニメーション
    22.1.11 Boundsプロパティのアニメーション
    22.1.12 await対応のカスタムアニメーション

    22.2 アニメーションシステムの詳細
    22.2.1 アニメーションクラスの概要
    22.2.2 Animationクラスを使用する
    22.2.3 AnimationExtensionsを使用する

    22.3 アニメーションを構造化する


    第23章 トリガーとビヘイビア

    23.1 トリガー
    23.1.1 最も単純なトリガー
    23.1.2 トリガーアクションとアニメーション
    23.1.3 その他のイベントトリガー
    23.1.4 データトリガー
    23.1.5 MultiTriggerで条件を組み合わせる

    23.2 ビヘイビア
    23.2.1 プロパティを持つビヘイビア
    23.2.2 トグルボタンとチェックボックス
    23.2.3 タップに応答する
    23.2.4 ラジオボタン
    23.2.5 フェードイン/フェードアウトと向き


    第24章 ページナビゲーション

    24.1 モーダルページとモードレスページ
    24.1.1 ページ遷移アニメーション
    24.1.2 さまざまな外観と機能
    24.1.3 ページナビゲーションのメカニズム
    24.1.4 モーダル性の強制

    24.2 さまざまなナビゲーション
    24.2.1 ナビゲーションメニューを作成する
    24.2.2 ナビゲーションスタックを操作する
    24.2.3 ページを動的に生成する

    24.3 データ受け渡しのパターン
    24.3.1 コンストラクターの引数
    24.3.2 プロパティとメソッド呼び出し
    24.3.3 メッセージングセンター
    24.3.4 イベント
    24.3.5 Appクラスによる仲介
    24.3.6 ビューモデルへの切り替え
    24.3.7 ページ状態の保存と復元

    24.4 ナビゲーションスタックの保存と復元
    24.4.1 現実的なアプリケーション


    第25章 さまざまなページ

    25.1 マスターと詳細
    25.1.1 振る舞いを調べる
    25.1.2 学校に戻る
    25.1.3 カスタムユーザーインターフェイス

    25.2 TabbedPage
    25.2.1 個々のタブページ
    25.2.2 ItemTemplateを使用する


    第26章 カスタムレイアウト

    26.1 レイアウトの概要
    26.1.1 親と子
    26.1.2 サイズと位置を設定する
    26.1.3 制約とサイズ要求
    26.1.4 無限大の制約
    26.1.5 レイアウトの内部の仕組みを覗いてみる

    26.2 Layoutの継承
    26.2.1 簡単な例
    26.2.2 縦方向と横方向の配置を単純化する
    26.2.3 無効化
    26.2.4 レイアウトをコーディングするためのルール
    26.2.5 プロパティを持つレイアウト
    26.2.6 制約されないサイズを許可しない
    26.2.7 子のオーバーラップ
    26.2.8 アタッチされたバインド可能プロパティの補足
    26.2.9 LayoutとLayoutTo


    第27章 カスタムレンダラー

    27.1 完全なクラス階層
    27.2 カスタムレンダラーの作成
    27.3 レンダラーとプロパティ
    27.4 レンダラーとイベント
  • 出版社からのコメント

    Xamarin.Forms待望のバイブル、ついに完結!
  • 内容紹介

     本書は、2016年4月に無償配布が開始された“Creating Mobile Apps with Xamarin.Forms─ Cross-platform C# programming for iOS, Android, and Windows”(Microsoft Press)の日本語翻訳版です。原著者のCharles Petzold氏は、Windows開発者のバイブル『プログラミングWindows』(1988年に初版、2012年に第6版、通称「ペゾルド本」)の著者として知られ、本書でもXamarin.Formsを使ったクロスプラットフォームアプリ開発を、基礎から高度なトピックまで存分に解説しています。
     日本語版は上巻(第1章~第19章)と下巻(第20章以降)の2分冊で、下巻では非同期とファイルI/O、座標変換、アニメーション、トリガーとビヘイビア、ページナビゲーション、カスタムレイアウト、カスタムレンダラーなどのトピックを扱います。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    榎本 温(エノモト アツシ)
    2002年よりMonoプロジェクトの開発に協力者として参加。2011年のXamarin社にも設立後ほどなく参加し、Microsoft社による買収後、2018年7月まで、Xamarin.Androidチームで開発を担当していた。専門は刑法と知的財産法

    藤原 雄介(フジワラ ユウスケ)
    某SIerで.NET関連のミドルウェア、サービス、システム開発等に従事

    猪股 健太郎(イノマタ ケンタロウ)
    .NETやAngular.jsを用いたアプリケーション開発などに従事。2018年現在家族とともにシリコンバレーで暮らしている
  • 著者について

    Charles Petzold (チャールズ・ペゾルド)
    2018年9月までXamarinXamarinのドキュメントチームで活動していた。1988年から2012年にかけて名著『Programming Windows』の6つのエディションを執筆したのを含め、以前は主にMicrosoft PressのWindows、Windows Phone、.NETプログラミングの書籍の執筆を行っていた。『Code: The Hidden Language of Computer Hardware and Software』(Microsoft Press、1999年)と『The Annotated Turing: A Guided Tour through Alan Turing's Historic Paper on Computability and the Turing Machine』(Wiley、2008年)の著者でもある。

プログラミングXamarin 下-Xamarin.FormsとC#によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(マイクロソフト公式解説書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:Charles Petzold(著)/榎本 温(監訳)/藤原 雄介(監訳)/猪股 健太郎(監訳)/クイープ(訳)
発行年月日:2019/02/04
ISBN-10:4822298876
ISBN-13:9784822298876
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:583ページ
縦:24cm
横:19cm
その他: 原書名: CREATING MOBILE APPS WITH XAMARIN.FORMS〈Petzold,Charles〉
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 プログラミングXamarin 下-Xamarin.FormsとC#によるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発(マイクロソフト公式解説書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!