多賀道と御代参街道―多賀信仰のひろがり(多賀の本〈1〉) [全集叢書]
    • 多賀道と御代参街道―多賀信仰のひろがり(多賀の本〈1〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003097348

多賀道と御代参街道―多賀信仰のひろがり(多賀の本〈1〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多賀道と御代参街道―多賀信仰のひろがり(多賀の本〈1〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    1章 中山道からの道
    2章 湖東地域から多賀への3ルート
    3章 五僧越え
    4章 鞍掛越え
    5章 御代参街道―伊勢と多賀を結ぶ道
    6章 多賀大社と信仰
  • 内容紹介

    滋賀県内には「多賀」を示す道標が多く残っている。室町後期、布教活動を行う坊人が組織され、延命長寿願う多くの人々は多賀大社に参詣した。また、江戸時代に御代参街道が整備されてから、伊勢と多賀を結ぶ道は参詣道として賑わった。これら往時の道を明治時代の地図を元に道標などを頼りに辿ってみた。

    図書館選書
    滋賀県内には「多賀」を示す道標が多く残っている。多賀大社へ参詣する人々が通った「多賀道」と伊勢―多賀を結ぶ御代参街道を辿る本。

多賀道と御代参街道―多賀信仰のひろがり(多賀の本〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:多賀町教育委員会 ※出版地:多賀町
著者名:多賀町史編纂を考える委員会(編)
発行年月日:2019/03
ISBN-10:4883256561
ISBN-13:9784883256563
判型:B5
発売社名:サンライズ出版 ※発売地:彦根
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:70ページ
縦:26cm
他のその他の書籍を探す

    その他 多賀道と御代参街道―多賀信仰のひろがり(多賀の本〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!