韓めし政治学(角川新書) [新書]
    • 韓めし政治学(角川新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003097448

韓めし政治学(角川新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓めし政治学(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治的激動をともなう大陸の歴史ゆえか、韓国では「まず飯を食う」が徹底しており、文化や社会生活のみならず、政治にも大きな影響を与えてきた。在韓40年の日本人記者が、半島政治を食を通して読みとく。
  • 目次

    (主な目次)
    一章 板門店ディナーの政治学
    あいさつは「メシ食ったか?」
    軍事スポットでの晩餐会
    日本由来の「おでん」はデビューならず

    二章 たかが冷麺、されど冷麺
    なぜ金正恩は冷麺を持ち込んだのか
    ソウルの冷麺店にお客が殺到
    なぜ金正恩の麺はどす黒かったのか

    三章 トランプに反日エビを食わせる
    なりふり構わぬ告げ口外交
    チャプチェにまぎれてしまった反日エビ
    生真面目に対応してしまった日本政府

    四章 朴槿恵は”独り飯”で追放された
    朴槿恵と筆者の奇跡の会食
    人脈社会であえて独り飯を貫いた理由
    飯を食べさせてもらえなかった安倍首相
     
    五章 済州島の水とミカンに託した文在寅の陰謀?
    中国で国賓の大統領が独り飯
    北の高官に皮肉られた韓国財界人
    北朝鮮人のあこがれ、甘いミカン

    六章 ”独り飯”に罪はないものを
    韓国で吉野家が受け入れられない理由
    ラーメンは日本通の証
    独り飯をしなかったために暗殺された
     
    七章 大統領の”招待飯”ではずされた
    大統領が変われば食文化も変わる
    大統領からのお歳暮
    批判記事への報復飯
     
    八章 韓国政治1番地、光化門の政治学
    光化門を制する者は韓国を制す
    政府高官となった酒癖の悪い韓国人記者
    店の一角にできた記者室

    九章 食い物にこめられた亡国の恨
    開城商人はなぜ生まれた?
    秀吉がもたらした唐辛子
    キムチに反日が存在しないのはなぜか

    十章 韓国人がイヌを食わなくなった
    国際的な評価を受けた韓国小説
    ペットブームで消滅寸前の伝統食
    イヌ肉食で野性性に浸る
     
    十一章 ”肉のスープ”に込められた北の政治学
    人民を食わせられない政治
    食にパワーを求める強壮信仰
    暗殺募金箱のあるソウルのレストラン
     
    十二章 屈辱の”ブデチゲ”は美味い?
    朝鮮戦争時代に生まれたブデチゲ
    洋食は日本由来、アメリカの影響が薄い理由
    韓国の中のアメリカ
     
    十三章 反日愛国に揺さぶられる食文化
    トリ肉ブーム、来ています
    愛国言葉狩りの犠牲になったタックトリタン
    改名を迫られたワサビ、ナットウ
     
    十四章 キムチとビビンバの政治学
    キムチとビビンバは韓国人の魂だ!
    キムチ嫌い発言で反感を買った小泉元首相
    ビビンバに物申したら殺害予告が
  • 出版社からのコメント

    韓国でのあいさつは、「アショハセヨ」ではなく「メシ食ったか?」
  • 内容紹介

    (章立て)
    一章 板門店ディナーの政治学
    二章 たかが冷麺、されど冷麺
    三章 トランプに反日エビを食わせる
    四章 朴槿恵は”独り飯”で追放された
    五章 済州島の水とミカンに託した文在寅の陰謀?
    六章 ”独り飯”に罪はないものを
    七章 大統領の”招待飯”ではずされた
    八章 韓国政治1番地、光化門の政治学
    九章 食い物にこめられた亡国の恨
    十章 韓国人がイヌを食わなくなった
    十一章 ”肉のスープ”に込められた北の政治学
    十二章 屈辱の”ブデチゲ”は美味い?
    十三章 反日愛国に揺さぶられる食文化
    十四章 キムチとビビンバの政治学

    図書館選書
    大陸的な政治的激動を経験してきた歴史ゆえか、韓国では「まず飯を食う」が徹底しており、文化や社会生活のみならず、政治にも大きな影響を与えてきた。在韓35年の日本人記者による食を通してみる半島政治。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 勝弘(クロダ カツヒロ)
    1941年、大阪生まれ。64年、京都大学経済学部を卒業後、共同通信社に入社。78年、韓国・延世大学留学後、共同通信ソウル支局長に。89~2011年、産経新聞ソウル支局長兼論説委員。92年、ボーン・上田記念国際記者賞、05年には菊池寛賞および日本記者クラブ賞を受賞。現在、産経新聞ソウル駐在客員論説委員。著書多数。SJC(ソウルジャパンクラブ=日本人会)顧問。在韓40年
  • 著者について

    黒田 勝弘 (クロダ カツヒロ)
    1941年、大阪生まれ。1964年、京都大学経済学部を卒業後、共同通信社に入社。1978年、韓国・延世大学留学後、共同通信ソウル支局長に。1989~2011年、産経新聞ソウル支局長兼論説委員。1992年、ボーン・上田記念国際記者賞、2005年には菊池寛賞および日本記者クラブ賞を受賞。現在、産経新聞ソウル駐在客員論説委員。著書に『韓国 反日感情の正体』(角川ワンテーマ21)、『韓国人の歴史観』(文春新書)、ほか多数。共著に『金正恩の北朝鮮 独裁の深層』(角川ワンテーマ21)など。在韓31年。

韓めし政治学(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:黒田 勝弘(著)
発行年月日:2019/03/10
ISBN-10:4040822730
ISBN-13:9784040822730
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 韓めし政治学(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!