取調べハンドブック [単行本]
    • 取調べハンドブック [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003098075

取調べハンドブック [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:立花書房
販売開始日: 2019/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

取調べハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1編 取調べ総論

    第1章 総   論

    1 取調べの意義・ 目的と刑事訴訟法の規定
     取調べとは, そもそも何を指し, 何のために行われるのか。また,取調べについて刑事訴訟法はどのような規定をおいているのか。

    2 被疑者取調べの本質と糾問的捜査観, 弾劾的捜査観
     被疑者取調べの本質は何か。 糾問的捜査観, 弾劾的捜査観とは何か。

    3 取調べ受忍義務
     被疑者には取調べ受忍義務があるのか。

    4 供述拒否権の告知
    取調べの際, 供述拒否権の告知について留意すべき事項は何か。

    5 自白の獲得の意義
     自白の獲得に努めなければならないのはなぜか。

    第2編 取調べ各論

    第1章 取調べの仕方に関する留意事項

    1 取調べの事前準備と計画
     取調べに当たっての事前の準備や計画などには, どのようなものが求められるのか。

    2 取調べにおける発問の仕方
     取調べにおける発問の仕方はどのようにあるべきか。

    3 取調べにおけるラポールの形成
     取調べにおけるラポールの形成やその際の雰囲気はどのようなものであるべきか。

    4 被疑者の弁解と取調べ態度
     被疑者の弁解に対してはどのような態度で臨むべきであるのか。

    5 被疑者の迎合と取調べ上の留意事項
    取調官に迎合する傾向のある被疑者の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    6 否認から自白に転じた際の取調べ上の留意事項
     被疑者が否認から自白に転じた際の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    7 通訳人を介して取調べをする場合の留意事項
     通訳人を介して取調べを実施する場合, その正確性を確保する上での留意すべき事項は何か。

    8 取調べに当たっての監督対象行為
     監督対象行為を念頭においての取調べ上の留意すべき事項は何か。

    9 怒鳴る取調べと監督対象行為
     では, 取調べにおいて被疑者を怒鳴ったりすることは上記監督対象行為となり,許されないのか。

    10 突き上げ捜査要領
     突き上げ捜査の要領は何か。

    11 録音・録画の留意事項
     取調べにおいて録音・録画を実施するに当たって留意すべき事項は何か。

    第2章 被疑者の特性又は属性に応じた取調べ留意事項

    1 黙秘 (供述拒否) した被疑者の取調べ上の留意事項
     黙秘 (供述拒否) する被疑者に対する取調べ上の留意事項は何か。

    2 出頭拒否をする被疑者への対応要領
     出頭拒否をする被疑者への対応はどのようにすべきか。

    3 暴力団被疑者の取調べ上の留意事項
     暴力団被疑者に対する取調べ上の留意事項は何か。

    4 自首した被疑者の取調べ上の留意事項
     自首事件における被疑者に対する取調べにおいて留意すべきことは何か。

    5 精神障害を有する被疑者の取調べ上の留意事項
     精神障害を有する被疑者に対する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    6 知的障害を有する被疑者の取調べ上の留意事項
     知的障害を有する被疑者に対する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    7 ろうあ者である被疑者の取調べ上の留意事項
     ろうあ者である被疑者に対する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    8 高齢である被疑者の取調べ上の留意事項
     老人犯罪 (痴呆気味) の場合における被疑者の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    9 来日外国人犯罪者に対する取調べ上の留意事項
     来日外国人犯罪者に対する取調べの心構えはどのようにあるべきか。

    10 身分犯に関する取調べ上の留意事項
     身分犯に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    11 共犯事件の取調べ留意事項
     共犯事件における取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    12 被告人取調べの問題点
     被告人を取り調べることの問題点は何か。

    第3章 被疑者の罪名に応じた取調べ留意事項

    1 凶悪重大事件の取調べ上の留意事項
     凶悪重大事件における被疑者の取調べにおいて, その心構えとして一般的に留意すべき事項は何か。

    2 殺人事件の取調べ上の留意事項
     殺人に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    3 暴行, 傷害及び傷害致死事案の取調べ上の留意事項
     暴行, 傷害及び傷害致死に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    4 人身安全関連事案の取調べ上の留意事項
     人身安全関連事案 (恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案, 行方不明事案,
    児童・高齢者・障害者虐待事案等の人身の安全を早急に確保する必要の認められる事案) における被疑者取調べ要領は何か。

    5 強制性交等事案の取調べ上の留意事項
     強制性交等の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    6 窃盗事案の取調べ上の留意事項
     窃盗に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    7 万引き・クレプトマニア事案の取調べ上の留意事項
     万引きとクレプトマニアに係る取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    8 占有離脱物横領事案の取調べ上の留意事項
     占有離脱物横領に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    9 強盗事件の取調べ上の留意事項
     強盗に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    10 恐喝事件の取調べ上の留意事項
     恐喝の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    11 詐欺事件の取調べ上の留意事項
     詐欺に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    12 特殊詐欺事件の取調べ上の留意事項
     振り込め詐欺などの特殊詐欺の被疑者の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    13 電子計算機使用詐欺事件の取調べ上の留意事項
     電子計算機使用詐欺の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    14 横領・ 業務上横領事件の取調べ上の留意事項
     横領 ・ 業務上横領に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    15 背任事件の取調べ上の留意事項
     背任に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    16 「見せ金」 事件の取調べ留意事項
     公正証書原本不実記載・同行使となる, いわゆる「見せ金」事件の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    17 器物損壊事案の取調べ上の留意事項
     器物損壊に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    18 公務執行妨害事件の取調べ上の留意事項
     公務執行妨害に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    19 偽計業務妨害事案の取調べ上の留意事項
     偽計業務妨害に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    20 公務員犯罪の取調べ上の留意事項
     公務員犯罪の被疑者取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    21 被疑者の職務権限の取調べ上の留意事項
     被疑者の職務権限に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    22 取締役等の贈収賄事件の取調べ上の留意事項
     会社法967 条に規定する取締役等の贈収賄罪の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    23 マネー ・ ローンダリング事件の取調べ上の留意事項
     マネー・ ローンダリングの被疑者取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    24 薬物事犯の取調べ上の留意事項
     薬物犯罪における被疑者取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    25 銃器事犯の取調べ上の留意事項
     銃器犯罪の被疑者取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    26 軽犯罪法1条2号違反の取調べ上の留意事項
     軽犯罪法1 条2号違反の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    27 選挙犯罪の取調べ上の留意事項
     選挙犯罪における被疑者の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    28 過失犯の取調べ上の留意事項
     過失犯の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    第4章 自白の任意性, 信用性に関する取調べ留意事項

    1 自白の意義と自白強要の禁止
     そもそも自白とは何か。 刑事訴訟法上,類似の概念はないのか。 また,自白の強要が禁じられるのはなぜか。

    2 自白の任意性の担保
     録音・録画が実施されていない取調べにおいて, 自白の任意性を担保しておく上で重要なことは何か。

    3 自白の任意性が否定 ・ 肯定された裁判例
     自白の任意性が否定・肯定された裁判例としては, それぞれどのようなものがあるのか。

    4 自白の信用性の確保
     録音・録画が実施されていない取調べにおいて, 自白の信用性を確保するためには, どのようなことに留意すべきか。

    5 秘密の暴露
     秘密の暴露とは何か。

    6 自白と補強証拠
     自白に補強証拠が要求されるのはなぜか。 また,それはどのようなものである必要があり, どの範囲や程度で求められるのか。

    第5章 被害者・参考人についての取調べ留意事項

    1 参考人取調べ上の留意事項
     参考人の取調べにおいて, 最も基本的な留意事項は何か。

    2 被害者供述の信用性確保のための留意事項
     被害者の供述の信用性を確保するにはどのようなことに留意すべきか。

    3 告訴・ 告発人の取調べ上の留意事項
     告訴 ・ 告発事件における告訴 ・ 告発人取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    4 特殊詐欺の被害者の取調べ上の留意事項
     振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害者の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    5 精神障害等を有する被害者等の取調べ上の留意事項
     精神障害や知的障害を有する被害者 ・ 参考人に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    6 強制性交等の被害者の取調べ上の留意事項
     強制性交等罪の被害者の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    7 児童福祉法違反事件の被害者の取調べ上の留意事項
     児童福祉法60条1項,34条1項6号違反事件において,
    「淫行」させられた被害者女性の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    8 警察官が被害者等の場合の取調べ上の留意事項
     警察官が被害者なり参考人になった場合の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    9 年少者が参考人となる場合の取調べ上の留意事項
     年少者取調べ要領は何か。 また, そのうちでも被害者が年少者の場合に関する取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    10 司法面接
     司法面接とは, 年少者の被害者等に対する取調べにおいてどのような意義を有するのか。

    11 多数関係者の取調べ上の留意事項
     参考人などの関係者が多数にのぼる事件の取調べにおいて留意すべき事項は何か。

    12 面割り捜査の留意事項
     被害者や参考人の取調べの過程において面割りを実施することがあるが,面割り捜査において留意すべき事項は何か。

    13 刑事訴訟法上の被害者保護制度
     被害者は仕返しなどを怖れて捜査への協力が消極的になることがあるが,取調べにおいて,被害者を説得するためには,刑事訴訟法上,どのような保護規定があるのか知っておく必要がある。現在,刑事訴訟法は,被害者保護のためにどのような制度等を設けているのか。

    14 非協力な参考人に対する起訴前証人尋問手続
     参考人が捜査に協力しないなどの場合において, 起訴前に当該参考人を証人尋問するための手続には,どのようなものがあるのか。

    15 参考人の虚偽供述等と刑責
     参考人が虚偽の供述をして供述調書に署名押印した場合, 及び参考人が
    虚偽の内容を記載した供述書を作成した場合, 参考人の刑責はどのようなものとなるのか。

    16 参考人等による口裏合わせに対する取調べ要領
     参考人らによる口裏合わせがなされた場合,取調べは非常に困難になるが,そのような場合には,どのようにして取り調べたらよいのか。

    第6章 取調べに関して作成される捜査書類についての留意事項

    1 供述調書作成の際の留意事項
     供述調書作成に当たっての留意事項は何か。

    2 供述調書等の種類と証拠能力
     供述調書や供述録取書の種類にはどのようなものがあるのか。また,それらが証拠能力を持つための要件の違いはどのようなものか。

    3 特信情況の担保と取調べ留意事項
     刑事訴訟法321 条1項2, 3号に規定されている特信情況を担保するためには, 取調べにおいてどのようなことに留意すべきか。

    4 弁解録取書作成要領
     弁解録取書の作成要領は何か。

    5 共謀関係を調書に録取する場合の留意事項
     共謀関係を調書に録取する場合において留意すべき事項は何か。

    6 供述調書に他人の氏名を詐称して署名した場合の刑責
     供述調書などの末尾に他人の氏名を詐称して署名した場合の刑責は何か。

    7 取調べメモ ・備忘録に関する留意事項
     取調べメモ・備忘録に関して留意すべき事項は何か。
  • 内容紹介

    本書の内容

    『Q&A 実例 取調べの実際』を発展的に改訂。筆者が実際に体験した事案等も俎上に載せ,具体的に取調べのポイント等を紹介する。被疑者から真相を聴き出すための一冊。


    本書のポイント

    ●罪名に応じた取調べ要領がわかる!
    多様な犯罪を取り上げ,罪名に応じた構成要件,判例,取調べの留意事項等Q&A方式で解説しているから,「違い」がわかる!

    〈本書で取り上げる罪〉
    殺人,暴行・傷害,強制性交等,窃盗,占脱横領,強盗,恐喝,詐欺・特殊詐欺・電子計算機使用詐欺,横領・業務上横領,背任,見せ金,器物損壊,公務執行妨害,偽計,マネロン,薬物,銃器,軽犯罪,選挙,過失等

    ●実体験に基づいた取調べのイロハ!
    地検特捜部や地検特刑部で取調べに従事していた元検事の城祐一郎先生が,取調べの技術・手法,任意性・信用性の確保のポイントを伝授!

    ●「真相を聴き出す」ための,重要ポイントを詳説!
    捜査・取調べの重要ポイントを,事例や関連法・判例等を基に詳しく解説。現役の捜査官も,これから捜査官を目指す人も,わかりやすく学べる必携の書!

取調べハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:立花書房
著者名:城 祐一郎(著)
発行年月日:2019/02/15
ISBN-10:4803724911
ISBN-13:9784803724912
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:21cm
他の立花書房の書籍を探す

    立花書房 取調べハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!