会社は何度でも甦る-ビジネス・エコシステムを循環させた大企業たち [単行本]
    • 会社は何度でも甦る-ビジネス・エコシステムを循環させた大企業たち [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003098104

会社は何度でも甦る-ビジネス・エコシステムを循環させた大企業たち [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2019/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

会社は何度でも甦る-ビジネス・エコシステムを循環させた大企業たち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべての会社はかつてスタートアップだった。原点に立ち戻り、新たに活力を得る方法とは?元P&Gの伝説のマーケタージム・ステンゲルが伝える、レガシー企業の再創造戦略。
  • 目次

    はじめに

    第1章 経営者の安眠を奪うもの

    第2章 成熟企業は自滅を避けられるのか?
    リスクを避けることの落とし穴
    企業買収では活力を取り戻せない
    買収からパートナーシップへ
    新しいタイプの「社内起業家」
    イノベーションを実現できずにいた食品メーカー
    小規模な投資をいくつもおこなう
    マンモス企業が乗り出した大変革
    より少ないもので、より多く、より速く
    社員の年次成績評価を廃止する
    新興企業にとっての恩恵
    が大手企業から学んだこと
    協力し合うことが成果への道

    第3章 なぜパートナーシップを組むのか?
    相手企業の成長段階を考慮に入れる
    顧客に恩恵をもたらせる企業と組む
    イノベーションのDNAに再び火をつける
    機械の力で多様な新興企業を花開かせる
    小さなハブと多くのスポーク
    イノベーションの「猟場」を決める
    猟場で見つけた「獲物」
    社内に機動的な投資運用委員会をつくる
    猟場の外縁をぶらつく
    パートナーを増やして、成功確率を高める
    誰でもアイデアを発表できる環境をつくる
    利益のことばかり考えない

    第4章 有望な新興企業の見つけ方
    人的ネットワークを活用する
    外の世界に足を踏み出す
    ソーシャルメディアを侮るべからず
    イベントを開催して人を集める
    新しいものに賭ける
    偶然の発見を生かした3兄弟
    社会問題を解決するビジネス

    第5章 パートナーシップを築く
    パートナーの信頼を勝ち取る
    双方が勝者になれる関係をつくる
    新興に自由を与える
    新興企業が自信をはぐくむ手助けをする
    新興企業が成功すれば、既存企業も成功する
    パートナーを支配するな
     
    第6章 初期の試練を乗り切る
    医学界の「病」を癒す
    明確で野心的な目標を設定する
    重要な決定では助言を仰ぐ
    パートナーを一歩ずつ前進させる
    世界(とパートナー)がついてこられるペースで進む

    第7章 パートナーシップのマネジメントを学ぶ
    将来的に両社が競合する可能性を警戒する
    新興企業に教わって方向転換する
    始まりは偶然の出会いだった
    チームとして結束し、互いの手法を理解する
    問題の発生を歓迎する
    変化は避けられないと考えておく
    教訓を次のパートナーシップに生かす

    第8章 失敗に対処する
    高い目標を掲げる
    大々的に売り出す前に厳選する
    顧客の反応を試す
    たくさん失敗する
    失敗から教訓を引き出す
    メンバーに失敗の経験を話す
    顧客に問題点を教えてもらう
    早いうちに失敗する
    失敗を好材料に変える

    第9章 教訓を全社に広げる
    恐怖心でパートナーシップを台無しにしない
    社内の抵抗を取り除く
    上層部の支持だけで満足しない
    懐疑派を取り込む
    大きな変化を少しずつ
    実物を見せて売り込む
    社員に力をもたせて抵抗を取り除く
    社員からの提案を促す
    大きな挑戦で抵抗の壁を突き崩す
    社内で新しいことに取り組む
    会社を新興企業の集合体につくり変える
    消極的な社員に権限を与える
    できるだけ長い間、新興企業を自由にさせる

    第10章 リーダーは「内部のアウトサイダー」であるべし
    やりすぎに注意する
    「野蛮な来訪者」を迎え入れる
    社内の支持者を変革の旗振り役にする
    アウトサイダーの視点で試練と向き合う

    第11章 さあ、準備はいいか?
    Q1 会社の置かれた状況は、どの程度悪いのか?
    Q2 なぜ、新興企業とパートナーになるべきなのか?
    Q3 どうやってパートナーを見つければいいのか?
    Q4 パートナー企業をどのように扱うべきか?
    Q5 初期段階をどのようにマネジメントすべきか?
    Q6 歯車が狂いはじめた場合は、どうすればいいのか?
    Q7 もし失敗したら、どうするか?
    Q8 リーダーはどうすれば社内を活性化できるのか?
    Q9 パートナーシップを通じた企業の再活性化が重要になる時代に、企業のリーダーには何が求められるのか?

    付録 グローバル・パートナーシップ・スタディ
    調査対象
    質問内容
    明らかになったこと
    パートナーシップに乗り出す理由
    成功の条件
    パートナーシップが成功した場合の恩恵

    謝辞

    主要登場人物一覧
  • 出版社からのコメント

    レガシー企業(成熟企業)を蘇えらせるための新戦略を、元P&Gの伝説のマーケターでビジネスコンサルタントが実例を用いて伝授。
  • 内容紹介

    かつてはスタートアップ企業だったレガシー企業を蘇えらせるための新戦略を元P&Gの伝説のマーケターでビジネスコンサルタントのジム・ステンゲルが実例を用いて伝授。
    GE、ウェスタンユニオン、ウェルズファーゴ、IBM、ターゲット、モトローラソリューション、トヨタ、バイエルといったレガシー企業(老舗企業)の例を用いて生き返り戦略を説く。
    その多くがベンチャーとパートナーシップ・提携を確立し、スタートアップ界からの重要な洞察を学んでいる。
    また、Microsoft、Google、Appleなどの10歳、20歳、30歳の「新興企業」がどのようにして再創造しているのか、さまざまなレガシー企業の事例から読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ステンゲル,ジム(ステンゲル,ジム/Stengel,Jim)
    P&Gの元グローバル・マーケティング責任者。同社に25年間在籍し、パンパースやオレイなどのブランドを「消費者がボス」の視点から再生させ、ブランド王国P&Gの確固たる地位を築く。2008年に退社後は「ジム・ステンゲル・カンパニー」を設立。コンサルティングを行なう傍ら、UCLAアンダーソン経営大学院の非常勤教授として、マネジメントを教えている

    ポスト,トム(ポスト,トム/Post,Tom)
    ジャーナリスト。元「フォーブス・メディア」編集者としてレガシー企業や起業家について取材に従事。「Fortune」、「Newsweek」、「ABCワールド・ニュース・トゥナイト」などでビジネスと外交を担当した。現在、SnappConner PR社のコンテンツ部門シニア・バイス・プレジデントとして活躍している

    池村 千秋(イケムラ チアキ)
    翻訳家
  • 著者について

    ジム・ステンゲル (ジムステンゲル)
    P&Gの元グローバル・マーケティング責任者。
    2008年に退社後はジム・ステンゲル・カンパニーを設立。
    コンサルティングを行なう傍ら、UCLAアンダーソン経営大学院の非常勤教授として、マネジメントを教えている。2011年にはフォーチュン誌が選ぶ「ドリーム・マネジメント・チーム」の最高マーケティング責任者に選出。
    主な著書に 『本当のブランド理念について語ろう』

会社は何度でも甦る-ビジネス・エコシステムを循環させた大企業たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:ジム ステンゲル(著)/トム ポスト(著)/池村 千秋(訳)
発行年月日:2019/02/09
ISBN-10:4484191016
ISBN-13:9784484191010
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:19cm
その他: 原書名: UNLEASHING THE INNOVATORS:How Mature Companies Find New Life With Startups〈Stengel,Jim〉
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 会社は何度でも甦る-ビジネス・エコシステムを循環させた大企業たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!