ゲームの企画書〈1〉どんな子供でも遊べなければならない(角川新書) [新書]
    • ゲームの企画書〈1〉どんな子供でも遊べなければならない(角川新書) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003098217

ゲームの企画書〈1〉どんな子供でも遊べなければならない(角川新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲームの企画書〈1〉どんな子供でも遊べなければならない(角川新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史にその名を残す名作ゲームのクリエイター達に聞く開発秘話。ヒット企画の発想と創意工夫、そして時代を超える普遍性。彼らの目線や考え方を通しながら「ヒットする企画」を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 伝説のアーケードゲーム『ゼビウス』(遠藤雅伸×田尻智×杉森建)
    第2章 国民的ゲーム『桃太郎電鉄』(さくまあきら×桝田省治)
    第3章 1000回遊べる『不思議のダンジョン』(中村光一×長畑成一郎)
    第4章 「信長」から「乙女ゲーム」まで(襟川陽一×襟川恵子×佐藤辰男)
  • 出版社からのコメント

    賢者は歴史に学ぶ――すべてのクリエイターに捧ぐヒット企画の開発秘話
  • 内容紹介

    ゲームを作る人々の証言や活動の記録を残していきたい。それもできるだけ、躍動感あるクリエイターたちの奮戦の物語として、多くの読者に読まれるものとして──。

    「ゲームの企画書」は、そんな想いから始まった連載シリーズ。ゲーム史に名を残した名作ゲームのクリエイターの方々に製作時のエピソードをお聞きして、まとめていくインタビュー企画である。


    第1章 伝説のアーケードゲーム『ゼビウス』  遠藤雅伸×田尻智×杉森建
    第2章 国民的ゲーム『桃太郎電鉄』  さくまあきら×桝田省治
    第3章 1000回遊べる『不思議のダンジョン』  中村光一×長畑成一郎
    第4章 「信長」から「乙女ゲーム」まで  襟川陽一×襟川恵子×佐藤辰男

    図書館選書
    歴史にその名を残す名作ゲームのクリエイター達に聞く開発秘話。ヒット企画の発想と創意工夫、そして時代を超える普遍性。彼らの目線や考え方を通しながら「ヒットする企画」を考える。

ゲームの企画書〈1〉どんな子供でも遊べなければならない(角川新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:電ファミニコゲーマー編集部(著)
発行年月日:2019/03/10
ISBN-10:4040822765
ISBN-13:9784040822761
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA ゲームの企画書〈1〉どんな子供でも遊べなければならない(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!