きれいな字 の絶対ルール [単行本]
    • きれいな字 の絶対ルール [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003098508

きれいな字 の絶対ルール [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2019/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

きれいな字 の絶対ルール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「大人っぽい字」の正体は、「配慮」のある字。「手本」はあくまで参考。目指す必要はありません。自分らしい「読みやすく、印象の良い字」を目標に。きれいな字は、必ず、書けます!
  • 目次

    【第1章・意識改革】
    あなたの字は見られている
    ◆「どう受け取られるか」を考えている?
    ◆ 2人に1人が「手書きコンプレックス」
    ◆ 文字が崩れてしまう2つの理由
    ◆ 誰もが陥る“3大悪筆”とは?
    <column>6つの「ビジネススキル」も同時に高まる

    【第2章・基礎理論① 字形・配列】
    「手書き改善3 大メソッド」を実践
    ◆「スキマ均等法」でバランス調整
    ◆「ピタ・カク・ピト法」で“丁寧”に
    ◆「中心線串刺し法」で真っすぐ書く
    ◆ 見栄えのよいレイアウト、5つのルール
    <column>「文字の表情」で気持ちを伝える

    【第3章 基礎理論② ペンのコントロール】
    実はここで決まる「書きやすさ」
    ◆ 書きやすいのは「三角持ち」
    ◆「両腕ハの字」で書きやすい姿勢に
    ◆ 練習用には「太芯シャープ」がオススメ
    ◆「ぐるぐるストレッチ」で毎日柔軟
    <column> ホワイトボードできれいに書くコツは?

    【第4章・応用理論① 漢字】
    漢字は点画の「組み立て方」が大事
    ◆ 点画ルールを学び、漢字をきれいに
    ◆「気持ち右上がり」で書く
    ◆ バランスの取りにくい「必」「子」
    ◆「漢数字」や「単位」も確認
    <column> 「筆順」は直すべき?

    【第5章・応用理論② ひらがな・カタカナ】
    書く頻度が高い「ひらがな」を攻略
    ◆「ひらがな」を改善すれば7割きれいに
    ◆ 字源で「形の理由」がわかる
    ◆ カタカナは「払い」をマスターする
    ◆ 苦手な文字をランキング形式で発表!
    <column> 女性の方が字はきれい?

    【第6章・超実践ルール】
    ひらがな・カタカナ完全マスター
    ◆ 苦手な文字から直していこう
    ◆「気持ち右上がり」で書く
    ◆ ひらがな編(あ~ん)
    ◆ カタカナ編(ア~ン)
  • 内容紹介

    「年相応の“大人っぽい字”を書きたい」
    「人前で書いても恥ずかしくない字にしたい」
    「『字がお上手ですね』と言われてみたい」。
    こんなニーズに最短・最速で応えます!

    本書では“きれいな字”を書くための「具体的な方法論」を提示しています。
    特徴的なのは、「自分が書く字の悪いクセに自分で気づき、自分で直せる」方法だということ。
    お手本の字を何度もなぞって体に染み込ませる改善法もありますが、時間と手間がかかるので本書では勧めません。

    大事なのは“きれいな字”を「理論で学ぶ」こと。
    文字の形が崩れてしまう理由は何か。文字の形を整えるために必要ことは何か――。

    “きれいな字”にはルールがあります!
    それを学び、実践するのに時間と手間はかかりません。
    早速、試してみませんか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青山 浩之(アオヤマ ヒロユキ)
    横浜国立大学教育学部教授。書家・美文字研究家。きれいに見える文字を理論で学ぶ「美文字の鉄則」を伝えている。分かりやすいレクチャーには定評があり、数多くのテレビ番組や雑誌などで活躍。幅広い年代層に支持されている。全国でビジネスパーソン向けのセミナーなども開催
  • 著者について

    青山浩之 (アオヤマ ヒロユキ)
    横浜国立大学教育学部教授。書家・美文字研究家。きれいに見える文字を理論で学ぶ「美文字の鉄則」を伝えている。分かりやすいレクチャーには定評があり、数多くのテレビ番組や雑誌などで活躍。幅広い年代層に支持されている。全国でビジネスパーソン向けのセミナーなども開催し、仕事に生きる手書きのスキルが広まっている。『DVD付き 大人の美文字が書ける本』(講談社)、『クセ字が直る 美文字レッスン帳』(NHK 出版)、『女子力が上がる 美文字練習帳』(日経BP 社)など著書多数。 http://www.field-design.info/

きれいな字 の絶対ルール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:青山 浩之(著)
発行年月日:2019/02/11
ISBN-10:4296101544
ISBN-13:9784296101542
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 きれいな字 の絶対ルール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!