絲的ココロエ-「気の持ちよう」では治せない [単行本]
    • 絲的ココロエ-「気の持ちよう」では治せない [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
絲的ココロエ-「気の持ちよう」では治せない [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003098622

絲的ココロエ-「気の持ちよう」では治せない [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2019/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絲的ココロエ-「気の持ちよう」では治せない [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 「気の持ちよう」では治せない

      決断は先延ばし
      目標は「完治」
      減薬と離脱症状
      再発の前兆と対処
      不要な心配を取り除く

    2 アドバイスや共感よりも理解を

      発症した頃のこと
      些細なことができなくなる、というバロメーター
      休職期間の過ごし方
      病気の人にどう接するか

    3 医師との相性

      人間は知りたい生き物
      自分の体のことは……
      病気をするには体力がいる
      医師との相性
      診察の活用
      産業革命以前

    コラム1 リーマス

    4 「まつりのあと」と女性性

      ラジオと「まつりのあと」
      ネガティブをきちんと感じる
      自分に対してフェアなのか
      「まつりのあと」の特効薬
      「女性性の否定」をやめたい
      子どもをからかってはいけません
      面白ければ許されるのか

    5 「生きた心地がしない」こと

      イレギュラーな時期
      ガスコンロと炭火
      パニックだけは避けたい
      性別がわかりにくいのは悪いことなのか
      夜の豊かさも受けとめる

    6 「できない言い訳」と完璧主義

      元気がなくなると外出が億劫になる
      出かけない言い訳
      完璧主義の危険
      いろいろな感情を認めてあげる
      一つだけやってみる
      人と話すこと

    7 躁状態と恥の意識

      ミイラ取りがミイラに
      躁の情報が不足する理由
      躁で小説は書けません
      似ているからわかりにくい
      「こころ」を守る脳
      観念と行動の逸脱
      誰が、何を知りたいのか

    8 過労とうつの間で

      好きな仕事が苦痛に
      休むための手間
      部分的に休むこと
      食事と生活
      まわりがみんな敵に見えた
      相手を許す、自分を許す

    コラム2 伸ばすこと踊ること

    9 加齢による変化と「その人らしさ」のこと

      化粧について
      さまざまな不調
      別人の味覚
      学生との関係
      「らしさ」の弊害
      「大人になりたい」と思えるか
      病気と老化

    10 過ぎた方便──定型発達という問題

      発達障害について話すこと
      文章が読めない
      定型発達者の特徴
      内と外の区別
      発達障害者同士のコミュニケーション
      本当に少数派なのか

    11 こころがすさむ依存のしくみ──お金について

      こころの動きがおかしくなる
      依存と一発逆転
      自分でこしらえたストーリー
      執着の意味
      意外な効果

    12 こころがすさむ依存のしくみ──タバコについて

      依存症と孤独
      自立の拡大解釈
      禁煙という言葉は使わない
      依存の正体
      失恋にたとえる
      現在の体調とこれから

    13 感情労働とクレーム対応

      パンダの着ぐるみ
      クレーム対応のいろいろ
      感情労働とは
      「ほかの人に迷惑がかかる」という思い込み
      波風を立てたくない人の深層演技
      旅の荷物を減らすこと

    14 ハラスメントと承認欲求

      母への暴言
      加害者の内側
      マタハラの例
      二つの公私混同
      わずかな善意、大きな承認欲求
      ハラスメントはなくならない

    15 愛だとか友情だとか

      小説家の不甲斐なさ
      「もてない」とは何か
      文化の違い
      友だちって何だ
      期待の大きさ
      同性の友だちと異性の友だちの違い
      後輩への「お役目」
      友だちの家族

    16 人にはキャパがある

      あれから二〇年
      友人からの相談
      人に頼るという課題
      きっかけと本質
      この時代の難しさ
  • 出版社からのコメント

    双極性障害と長年どうつきあってきたか、服薬ゼロになった現在からみた心得を綴る貴重なエッセイ。発達障害・依存・女性性にも。
  • 内容紹介

    双極性障害(躁うつ病)に翻弄されず、受け入れて粛々とコントロールする。
    この病との理想的なつきあい方を実践する作家の極上の文章は、この病に関わる
    すべての人への最高の贈り物です。
    ――加藤忠史(理化学研究所脳神経科学研究センター)


    双極性障害Ⅰ型発症から20年。
    長年この病とどうつきあってきたか、服薬ゼロになった現在からみた心得を綴る
    貴重なエッセイ。
    加齢、発達障害、依存、女性性、ハラスメントなどの話題も。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    絲山 秋子(イトヤマ アキコ)
    小説家。1966年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、住宅設備機器メーカーに入社し、2001年まで営業職として勤務する。2003年「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞、2004年「袋小路の男」で川端康成文学賞、2005年『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、2006年「沖で待つ」で芥川龍之介賞、2016年『薄情』で谷崎潤一郎賞を受賞。1998年に双極性障害(1型)を発症、現在も通院を続けている
  • 著者について

    絲山秋子 (イトヤマアキコ)
    小説家。1966年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、住宅設備機器メーカーに入社し、2001年まで営業職として勤務する。2003年「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞、2004年「袋小路の男」で川端康成文学賞、2005年『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、2006年「沖で待つ」で芥川龍之介賞、2016年『薄情』で谷崎潤一郎賞を受賞。
    1998年に双極性障害(Ⅰ型)を発症、現在も通院を続けている。

絲的ココロエ-「気の持ちよう」では治せない [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:絲山 秋子(著)
発行年月日:2019/03/10
ISBN-10:4535563764
ISBN-13:9784535563766
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 絲的ココロエ-「気の持ちよう」では治せない [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!