はじめての英語文体論-英語の流儀を学ぶ [単行本]
    • はじめての英語文体論-英語の流儀を学ぶ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003099170

はじめての英語文体論-英語の流儀を学ぶ [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2019/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての英語文体論-英語の流儀を学ぶ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高校までの英語の知識でわかる、実例豊富な文体論の入門書。基礎知識となる英語学との関わりを配慮し、文体論を学びつつ英語学の概論も学習。実例は日常会話から新聞やスピーチ、小説、学術論文などよく目にする英文全般をカバー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文体・スタイルとは何か:語にも音にもスタイルはある
    話し言葉と書き言葉:レジスターとは
    言葉のやりとり:会話のスタイル
    スピーチのスタイル:レトリックの宝庫
    新聞・メディアの文体:情報の伝え方
    研究論文の文体:アカデミック・ライティングとは
    文学作品のスタイル:文学に共通した言語特徴
    詩のスタイル:言語学的アプローチ
    小説のスタイル:言語学的アプローチ
    文体は時代と共に変わる:歴史文体論と表現史
    英訳するということ:翻訳と文体
    これからの文体論
    新しい研究の可能性
    文体研究をはじめるあなたへ:スタイル研究のスタート
  • 出版社からのコメント

    英語のスタイル(文体)を学ぶための入門書。文学、新聞、演説など多様な英文を実例として取り上げ、わかりやすく解説する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 正広(ホリ マサヒロ)
    熊本学園大学外国語学部教授。専門は英語学、文体論、コーパス言語学、異文化翻訳論

はじめての英語文体論-英語の流儀を学ぶ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:堀 正広(著)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4469246247
ISBN-13:9784469246247
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:21cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 はじめての英語文体論-英語の流儀を学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!