路上ワークルネッサンス-世界38都市をめぐって見つけた、新しい働き方 [単行本]
    • 路上ワークルネッサンス-世界38都市をめぐって見つけた、新しい働き方 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003099201

路上ワークルネッサンス-世界38都市をめぐって見つけた、新しい働き方 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2019/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

路上ワークルネッサンス-世界38都市をめぐって見つけた、新しい働き方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    可動経済、創作経済、スキマ経済etc.路上は可能性に満ちている!?古くて新しい働き方を実践した結果…。世界38都市で見た「路上の幸」。
  • 目次

    プロローグ――幕開け

    路上ワーク・ルネッサンス なぜ路上ワーカーなのか
    ■失われた人間美の再発見 
    ■路上ワーカーの美しさ 
    ■人間エネルギーの発光 
    ■ガクゼンとした東京 
    ■路上ワークの価値転換 
    ■失われた路上の活気 
    ■路上の幸 
    ■都市の路上に幸あれ 
    ■ディズニーランドと路上ランド 
    ■四つの肩書き 
    ■路上に潜むお宝 
    ■アタリマエのサラリーマンに「?」 
    ■実録:路上ワークデビュー 
    ■もしも対策 
    ■3・11で感じたこと 
    ■サラリーマンと路上ワーカー 
    ■旅立ちのとき 

    COLUMN1   日本の路上ワークの歴史 
    COLUMN2   「聖」と「俗」をつなぐ 

    世界の路上ワーカーをめぐる旅 多様な働き方を知る
    ■かどうけいざい【可動経済】 
    《可動経済(手持ち編)》 
    《可動経済(自家製編)》 
    《可動経済(手押し車編)》 
    《可動経済(自転車編)》
    《可動経済(バイク編)》 
    《可動経済(車編)》 
    ■そうさくけいざい【創作経済】 
    ■むりょうけいざい【無料経済】 
    ■すきまけいざい【スキマ経済】 
    ■みせものけいざい【見世物経済】 
    ■たいどけいざい【態度経済】 
    ■じゅようたいおうけいざい【需要対応経済】 
    ■こどもたいおうけいざい【子ども対応経済】 
    ■かいがけいざい【絵画経済】 
    ■おんがくけいざい【音楽経済】 
    ■だんすけいざい【ダンス経済】 

    COLUMN3   路上の正義を考える 
    COLUMN4   路上で働くための基礎知識 
    COLUMN5   日本の路上ワーク体験記

    路上ワーカーの未来
    ■いつかヤバいときが来たときのために 
    ■路上ワークをするときに知っておきたいこと 
    ■路上革命はすでに、すぐそこで起きている 
    ■路上ワーク先進都市、ニューヨークの事例に学ぶ 
    ■多様な働き方と生き方がある国 
    ■人間力とは必ずしもキレイではない。だけど美しい 
    ■終わりなき旅 
    ■死と舞う方法 

    エピローグ――発光のとき 
  • 出版社からのコメント

    世界中の「路上ワーカー」約100人を写真と文章で紹介。自身も路上ワーカーでもある著者が現代の「働き方」「生き方」を考察。
  • 内容紹介

    メキシコ・メリダで両手にお菓子を持ってバスに乗り込み売る人、ボリビアの路上で文房具を売る人、タイではカスタマイズしたバイクでソーセージを売る人、そしてニューヨークのフードトラック……。
    著者が自分探しに出た世界一周の旅で、絶景より、有名な芸術作品より、美味しい食事より、感動をしたのが「路上ワーカー」たちの生き生きとした姿。
    著者が「路上の幸」と名付けた、路上を仕事場とする彼らの人間力が生む数々の幸について、考察します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 陽介(ナカノ ヨウスケ)
    会社員、画家、路上ワーカー。1987年福岡県生まれ。19歳で米国・ロサンゼルスに渡る。2009年、Los Angeles City College教養学部卒業。2012年にタイに移住し、サラリーマンと芸術家の「二足のわらじ」生活をスタートする。2015年にはバンコクで個展を開催。タイの日本人向け情報誌にコラムを寄稿したり、日本人として初のアートデモを実施したりといった芸術活動を行う。2016年からは1年間をかけて22カ国をめぐる世界一周旅を敢行。2017年に帰国し、東京でも路上ワークをスタート。2018年には、ニューヨークで路上ワークデビュー。現在、平日はサラリーマン、週末は路上ワークという生活を送っている
  • 著者について

    中野陽介 (ナカノヨウスケ)
    1987年生まれ。芸術家。画家。
    2007年渡米、Los Angeles City College卒業。2012年渡タイ、バンコクで従業員数200名上場企業の営業部長としてサラリーマン勤務の傍、芸術家活動(個展、芸術研究会、雑誌連載、路上ワークなど)を行う。
    2016年1年間で22カ国を巡る世界一周旅。「日本の芸術を叩き起こす」をテーマにした「芸術入門サイト」(art-geijutsu.com)は20万アクセス突破。
    現在は、会社勤務をしながら、明治神宮入口で「無料絵画」路上ワークを続けている。

路上ワークルネッサンス-世界38都市をめぐって見つけた、新しい働き方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:中野 陽介(著)
発行年月日:2019/04/03
ISBN-10:4484192101
ISBN-13:9784484192109
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:21cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 路上ワークルネッサンス-世界38都市をめぐって見つけた、新しい働き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!