菅原伝授手習鑑(ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語〈1〉) [全集叢書]
    • 菅原伝授手習鑑(ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語〈1〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003100576

菅原伝授手習鑑(ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語〈1〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2019/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

菅原伝授手習鑑(ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語〈1〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    初段(加茂堤の段;筆法伝授の段;築地の段)
    2段目(道行詞甘替;安井汐待の段;杖折檻の段;東天紅の段;丞相名残の段)
    3段目(車引の段;茶筅酒の段;喧嘩の段;桜丸切腹の段)
    4段目(天拝山の段;北嵯峨の段;寺子屋の段)
    5段目(大内天変の段)
  • 出版社からのコメント

    平安時代の菅原道真が左遷された事件を中心に、道真の周囲の人を描きます。歌舞伎でよく上演される「寺子屋」の段は読みどころ!
  • 内容紹介

    菅原道真の失脚事件を元にした物語。
    主君の若君を救うために自分の息子を犠牲にする場面はとても悲しい。
    文楽、歌舞伎の両方でよく演じられる「寺子屋」の段は特に有名。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金原 瑞人(カネハラ ミズヒト)
    岡山県生まれ。翻訳家、法政大学社会学部教授。訳書多数。歌舞伎や古典落語にも造詣が深く、特に江戸から明治の怪奇小説に関心がある

菅原伝授手習鑑(ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:金原 瑞人(著)
発行年月日:2019/02/28
ISBN-10:4265050166
ISBN-13:9784265050161
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:22cm
横:16cm
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 菅原伝授手習鑑(ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!