ほんとうのトコロ、認知症ってなに?(阪大リーブル〈069〉) [全集叢書]
    • ほんとうのトコロ、認知症ってなに?(阪大リーブル〈069〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003100619

ほんとうのトコロ、認知症ってなに?(阪大リーブル〈069〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2019/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ほんとうのトコロ、認知症ってなに?(阪大リーブル〈069〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分がなったら?家族がなったら?あきらめなくていい、ほんとうのトコロを、認知症と向き合う人たちが書きました。予防、早期診断、ケア。自分らしく生きるために。
  • 目次

    第1部 認知症って本当はどんな病気?
    1章 認知症は脳の病気
    2章 さまざまな認知症のさまざまな治療
    3章 ヒトの脳機能の柔らかさ
    4章 心と体のレジリエンス-漢方医学がもたらす復元力
    まとめ  「患者はなぜあきらめようとするのか?」

    第2部 認知症の予防と治療は可能か?
    1章 運動が新しい神経をつくる
    2章 認知症の人に対する認知活性化療法
    3章 自治体で取り組む認知症予防戦略
    4章 健康長寿と人生の最終段階の医療
    まとめ  「何が予防と治療を困難にしているのか?」

    第3部 認知症が教える個人の自律と社会の姿とは?
    1章 認知症の「自律」支援
    2章 看護師が地域で果たせる役割
    3章 認知症を地域で支える専門医療と地域連携
    4章 自分らしく生きるためのさまざまなツールと取り組み
    まとめ  「いつまで人として(自分らしく)暮らしていけるのか?」
  • 出版社からのコメント

    認知症の発症と治療、予防、ケアについて、研究者、医師、看護師、行政の専門家らが、「ほんとうのところ」を書き下ろしました。
  • 内容紹介

    認知症について、研究者、医師、看護師、行政の専門家が、「ほんとうのところ」を書き下ろしました。脳のなかで起きていること、誤解されやすい症状、的確な診断の実践、薬、患者さんの心の理解、社会で支えるしくみ、効果的なケアの実践まで。認知症と付き合いながら、最後まで前向きに満足して生ききれるよう、役立ててほしい、現場の知識と実践が集まっています。

    図書館選書
    認知症について、研究者、医師、看護師、行政の専門家が、「ほんとうのところ」を書き下ろしました。病気と付き合いながら最後まで前向きに満足して生ききれるよう役立ててほしい、現場の知識と実践が集まっています。
  • 著者について

    山川みやえ (ヤマカワ ミヤエ)
    大阪大学大学院医学系研究科

    土岐博 (トキ ヒロシ)
    大阪大学名誉教授・基礎工学部附属極限科学センター

    佐藤眞一 (サトウ シンイチ)
    大阪大学大学院人間科学研究科 

ほんとうのトコロ、認知症ってなに?(阪大リーブル〈069〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:山川 みやえ(編)/土岐 博(編)/佐藤 眞一(編)
発行年月日:2019/03/19
ISBN-10:4872596374
ISBN-13:9784872596373
判型:B6
発売社名:大阪大学出版会
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:19cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 ほんとうのトコロ、認知症ってなに?(阪大リーブル〈069〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!