日本思想史の可能性 [単行本]
    • 日本思想史の可能性 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003100623

日本思想史の可能性 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2019/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本思想史の可能性 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人は何を考えてきたのか?日本思想史の真髄に迫る論考と座談会。最大の論点である「天皇制とは何か」に迫り、丸山眞男、日本の仏教、慈円の『愚管抄』の天皇論、西洋の近代思想との比較などから、日本文化に潜む外来と固有の問題を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本思想の外来と固有
    第1章 天皇制の成立とその政治思想
    第2章 思想における「日本的なるもの」
    第3章 仏教と日本思想史
    第4章 中世の歴史書と天皇観
    終章 天皇制は外来か固有か
    補論 説話の伝播と仏教経典
  • 出版社からのコメント

    日本思想史の真髄に迫る論考と座談。天皇制・丸山眞男・日本仏教・慈円の考察から日本文化に潜む外来と固有の対立・融合を読み解く。
  • 内容紹介

    「日本固有の思想と呼べるものはあるのか?」という、きわめて根源的な問いに正面から向き合い、20年以上にわたり続けてきた座談会と、新たに書き下ろした論考を収めた一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大隅 和雄(オオスミ カズオ)
    1932年生まれ。1955年、東京大学文学部国史学科卒業。1964年、同大学大学院博士課程単位取得満期退学。東京女子大学名誉教授。専攻は日本中世思想史

    大山 誠一(オオヤマ セイイチ)
    1944年生まれ。1970年、東京大学文学部国史学科卒業。1975年、同大学大学院博士課程単位取得満期退学。中部大学名誉教授。専攻は日本古代政治史

    長谷川 宏(ハセガワ ヒロシ)
    1940年生まれ。1962年、東京大学文学部哲学科卒業。1968年、同大学大学院博士課程単位取得退学。東大闘争後、自宅で学習塾を開くかたわら、在野の研究者として活動。専攻は西洋近代哲学

    増尾 伸一郎(マスオ シンイチロウ)
    1956年生まれ。1979年、筑波大学第一学群人文学類卒業。1986年、同大学大学院博士課程単位取得。元東京成徳大学人文学部教授。専攻は日本思想史、東アジア文化史。2014年逝去

    吉田 一彦(ヨシダ カズヒコ)
    1955年生まれ。1979年、上智大学文学部史学科卒業。1986年、同大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。専攻は日本古代史、日本仏教史
  • 著者について

    大隅 和雄 (オオスミ カズオ)
    東京女子大学名誉教授

    大山 誠一 (オオヤマ セイイチ)
    中部大学名誉教授

    長谷川 宏 (ハセガワ ヒロシ)
    哲学者

    増尾 伸一郎 (マスオ シンイチロウ)
    歴史学者

    吉田 一彦 (ヨシダ カズヒコ)
    名古屋市立大学教授

日本思想史の可能性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:大隅 和雄(著)/大山 誠一(著)/長谷川 宏(著)/増尾 伸一郎(著)/吉田 一彦(著)
発行年月日:2019/03/13
ISBN-10:4582703593
ISBN-13:9784582703597
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:509ページ
縦:20cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 日本思想史の可能性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!