みんなで戦争―銃後美談と動員のフォークロア [単行本]
    • みんなで戦争―銃後美談と動員のフォークロア [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003101100

みんなで戦争―銃後美談と動員のフォークロア [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2019/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなで戦争―銃後美談と動員のフォークロア [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    満洲事変から日中戦争へと続く戦時下の日常=銃後は、プロパガンダを意図した「愛国の物語」にあふれていた。銃後美談にこびりつく戦意高揚や動員の言葉を慎重にはぎ取り、戦時下に漂う「空気」を析出して、総力戦下の矛盾や善意という暴力を浮き彫りにする。
  • 目次

    はしがき

    序 章 美談の読み方――からみつくつながりと銃後
     1 「銃後美談」へ
     2 銃後美談との向き合い方
     3 「日中戦争期」という状況
     4 「動員」と銃後美談の読み方
     5 「美談」を編むこと、「戦意」を測ること
     6 フォークロアという視点

    第1部 銃後美談とは何か

    第1章 銃後美談集を編む
     1 総力戦――満洲事変から日中戦争へ
     2 総力戦の制度と銃後美談集
     3 検閲と銃後美談

    第2章 銃後美談と活字メディア
     1 新聞のなかの銃後美談
     2 前線の美談と銃後の美談――雑誌とその付録

    第3章 増殖する銃後美談
     1 メディアと美談
     2 規範化する美談
     3 「世間へ顔出しができません」――「水兵の母」の記憶

    第2部 銃後美談が動員する社会

    第4章 応召する男たちをめぐって
     1 応召という出来事
     2 妻子を残して
     3 「即日帰郷」という事件

    第5章 納豆を売る子どもたち
     1 銃後の子どもたち
     2 納豆を売る子どもたち
     3 「無邪気」と銃後の空気

    第6章 妻そして母たちの銃後
     1 「母」という役割
     2 「軍国の妻/母」の姿
     3 『日本の母』と文学者たちの動員――日本文学報国会

    第7章 モダンガールと少女たちの銃後
     1 街頭という銃後――千人針を縫う女たち
     2 献金する「街頭」の女たち
     3 「お兄様」への手紙――少女たちと兵士のラブレター

    第8章 もう一つの銃後
     1 対照的な話群
     2 銃後の犯罪例集
     3 銃後美談の合わせ鏡
     4 善意と悪意のはざま

    終章 動員と「弱さ」をめぐって
     1 善意の「中間集団全体主義」
     2 「弱さ」をすりつぶす動員
     3 「動員」のなかで

    巻末資料 銃後美談関連図書一覧

    参考文献一覧

    参考資料一覧

    あとがき

    索引
  • 内容紹介

    万歳三唱のなか出征する兵士、残された子を養う隣人、納豆を売って献金する子ども――。満洲事変から日中戦争へと続く戦時下の日常には、愛国の物語である銃後美談があふれていた。美談から戦時下の「空気」を読み取り、「善意」を介した動員の実態に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    重信 幸彦(シゲノブ ユキヒコ)
    1959年、東京都生まれ。専攻は民俗学、口承文芸学、近代都市生活文化研究。慶應義塾大学文学部卒業、筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科単位取得退学
  • 著者について

    重信 幸彦 (シゲノブ ユキヒコ)
    1959年、東京都生まれ。専攻は民俗学、口承文芸学、近代都市生活文化研究。慶應義塾大学文学部卒業、筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科単位取得退学。著書に『〈お話〉と家庭の近代』(久山社)、『タクシー/モダン東京民俗誌』(日本エディタースクール出版部)、共著に『市民の日本語へ――対話のためのコミュニケーションモデルを作る』(ひつじ書房)、『タクシードライバーの言い分――運転席からの人権宣言』(JICC出版局)、共編著に『民俗表象の現在――博物館型研究統合の視座から』(岩田書院)、『たったひとりのメディアが走った――「タクシージャーナル」三十三年の奮闘記』(現代書館)など。

みんなで戦争―銃後美談と動員のフォークロア [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:重信 幸彦(著)
発行年月日:2019/03/26
ISBN-10:4787220829
ISBN-13:9784787220820
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:406ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:494g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 みんなで戦争―銃後美談と動員のフォークロア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!