科学がひらくスマート農業・漁業-野菜とフルーツを工場でつくる [全集叢書]
    • 科学がひらくスマート農業・漁業-野菜とフルーツを工場でつくる [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003101175

科学がひらくスマート農業・漁業-野菜とフルーツを工場でつくる [全集叢書]

中野 明正(監修)河合 義隆(監修)小泉 光久(著)寺坂 安里(絵)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2019/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学がひらくスマート農業・漁業-野菜とフルーツを工場でつくる の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 工場で野菜を作る
    2 最新技術で野菜作り
    3 科学の目がとらえた野菜、フルーツの世界
    4 消費者の声にこたえるフルーツ作り
    5 若者が集まるフルーツの里
    6 野菜・フルーツ小事典
  • 出版社からのコメント

    太陽光やLEDの光と養液を使って、工場のなかでレタスやイチゴなどの野菜をつくる植物工場、つみ取りや収穫のロボット化を紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野 明正(ナカノ アキマサ)
    1968年山口県生まれ、九州大学卒業、京都大学大学院中退、農学博士(名古屋大学)、1995年から農研機構において作物の生産技術および品質制御に関する研究に従事。2017年から農林水産省農林水産技術会議事務局研究調整官。技術士(農業)、野菜ソムリエ上級プロ、土壌医

    河合 義隆(カワイ ヨシタカ)
    1956年愛知県生まれ。静岡大学卒業、名古屋大学大学院博士課程満了。農学博士(名古屋大学)。2005年東京農業大学農学部教授。専門は果樹園芸学

    小泉 光久(コイズミ ミツヒサ)
    1947年生まれ。國學院大學経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作に携わる。主な作品『農業の発明発見物語(全4巻)』(著、大月書店、第18回学校図書館出版賞受賞)、『根っこのえほん(全5巻)』(著、大月書店、第19回学校図書館出版賞受賞)ほか
  • 著者について

    小泉 光久 (コイズミ ミツヒサ)
    ライター、エディター。主な作品『日本の農業』(構成・文、岩崎書店)、『身近な魚のものがたり』(著、くもん出版)、『農業に奇跡を起こした人たち(全4巻)』(著、汐文社)『農業の発明発見物語(全4巻)』『根っこのえほん(全5巻)』(著、大月書店)ほか。

科学がひらくスマート農業・漁業-野菜とフルーツを工場でつくる の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:中野 明正(監修)/河合 義隆(監修)/小泉 光久(著)/寺坂 安里(絵)
発行年月日:2019/03/25
ISBN-10:4272409271
ISBN-13:9784272409273
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:21cm
横:22cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 科学がひらくスマート農業・漁業-野菜とフルーツを工場でつくる [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!