超入門! まちのしくみ図鑑-まちの「なぜ? どうして?」がわかる本 [単行本]
    • 超入門! まちのしくみ図鑑-まちの「なぜ? どうして?」がわかる本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
超入門! まちのしくみ図鑑-まちの「なぜ? どうして?」がわかる本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003101615

超入門! まちのしくみ図鑑-まちの「なぜ? どうして?」がわかる本 [単行本]

福川 裕一(監修)青山 邦彦(イラスト)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2019/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

超入門! まちのしくみ図鑑-まちの「なぜ? どうして?」がわかる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ都会の真ん中には高いビルが集まっているの?町はどこまでが都会で、どこからがそうじゃないの?ビルの頭が同じくらいの高さでナナメに切られているのはなぜ?神社やお寺ってコンビニより多いってホント?なんで日本の町は電柱・電線だらけなの?雨ってどこに流れていくの?…チャット形式でサクサク読める!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 鳥になって、まちを見てみよう
    2章 東京の厚化粧、はがすと「江戸」が見えてくる?!
    3章 都市の「はて」をめざして
    4章 地域で変わる、まちの性格
    5章 まちなかにつくられた「いこいのみどり」
    6章 まちのおへそ?「広場」について
    7章 まちなかの「たまり場」をさがして
    8章 「みち」ってもっと楽しくならないの?
    9章 水となかよく暮らすには
    10章 なにがちがうの?京都のまちの暮らし方
  • 出版社からのコメント

    町の中で「なぜこの形になっているか」「どんなルールがそこに存在しているか」、豊富な図版と会話形式の文でわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    〈「あのビル、なんで頭がナナメなの?」子どものギモンに答えられますか?〉
    〈建築、都市計画、まちづくりを学ぶ「はじめの一歩」〉

    てっぺんが斜めに切れているビルや、高層ビルの足下につくられたオープンスペースなど、町にはさまざまな法のルールによって「必然的にそうなった」建物や場所があります。そういった「町を形作る理由・しくみ」にスポットをあて、教師と生徒による質問形式の文と図版で、どのようなルールやからくりがそこに存在しているかをわかりやすく解説します。東京(江戸)の話、日本の都市特有の話、世界に共通する普遍的な話、ほか京都の話など、テーマを設定し章分け。「社会科の副教材」を意図し、小学校高学年程度から読める内容で、大人の知識欲も満たします。監修には都市計画・まちづくりの専門家を招へい。
    元建築家のイラストレーターによる、架空の町の精緻なパノラマイラストも必見です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福川 裕一(フクカワ ユウイチ)
    1950年、千葉県生まれ。千葉大学名誉教授。クリエイティブタウン推進機構、全国町並み保存連盟代表理事。専門は都市計画・都市デザイン、特に歴史的環境の保全、中心市街地再生。川越、佐原、長浜、小諸、高松丸亀町、石巻などのまちなかのまちづくりにかかわる。1998年都市住宅学会賞(論説賞)。2000年日本建築学会賞(ホイアン町並み保存プロジェクト)、日本都市計画学会賞・石川賞(『ぼくたちのまちづくり』岩波書店)

    青山 邦彦(アオヤマ クニヒコ)
    1965年、東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学大学院修士課程修了後の1991年に、建築設計事務所へ入社。1995年に独立、絵本を描きはじめる。同年、『ピエロのまち』で第17回講談社絵本新人賞佳作を受賞。『ぼくたちのまちづくり』で、日本都市計画学会石川賞を受賞。2002年、ボローニャ国際絵本原画展ノンフィクション部門入選。第20回ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)出展。2017年、『大坂城―絵で見る日本の城づくり』で第48回講談社出版文化賞絵本賞を受賞
  • 著者について

    福川裕一 (フクカワユウイチ)
    千葉大学名誉教授

    青山邦彦 (アオヤマクニヒコ)
    絵本作家・イラストレーター

超入門! まちのしくみ図鑑-まちの「なぜ? どうして?」がわかる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:福川 裕一(監修)/青山 邦彦(イラスト)
発行年月日:2019/03/28
ISBN-10:4473042995
ISBN-13:9784473042996
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 超入門! まちのしくみ図鑑-まちの「なぜ? どうして?」がわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!