暮らしの中で「使える」政治 -香港の路上はすべての街につながっている [単行本]

販売休止中です

    • 暮らしの中で「使える」政治 -香港の路上はすべての街につながっている [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003101652

暮らしの中で「使える」政治 -香港の路上はすべての街につながっている [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:游学社
販売開始日: 2019/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

暮らしの中で「使える」政治 -香港の路上はすべての街につながっている の 商品概要

  • 目次

    プロローグ 
    自由なはずの地方自治こそいちばん窮屈・議員七年目の葛藤

    第1章 2017年、香港へ向かった理由
    第2章 いきなり国会前デモに出くわす
    第3章 香港政府の逆襲
    第4章 香港の自由の女神、立ち上がる
    第5章 香港人のデモクラシーと日本人のデモクラシー
    第6章 妥協しない強さと、折り合いが生む改革
    第7章 ホンコニーズ・デモクラシーと現代日本メディア
    第8章 暮らしを改善する第一歩、議員の活用法
    第9章 一緒に「当事者」になってみませんか
    地方議員ミニ座談会 自分の権利は権利として主張した方がいい
     
    エピローグ 通り過ぎるだけの観光客ではなく
  • 内容紹介

    「香港の雨傘運動から展開していった
    ”若者たちの異議申し立て”は、
    民主主義のお手本そのもの!
    その姿に触発されて香港へと飛んだ
    多摩市議会議員(2期目)の遠藤ちひろ。
    ポスト雨傘の香港市民たちや
    運動の女神と言われたアグネスらを取材。
    そこで見えてきた、
    香港デモクラシーと日本デモクラシーの共通点と違い。
    暮らしの中の政治を「使える」ものにするための
    秘策はあるのか!?

    企画協力
    南雲由子(板橋区議) 野田宏規(流山市議)
    岡村ゆり子(川口市議) おぎの稔(前・大田区議)
    杉山よしひろ(松戸市議) 江村りさ(京都市議)

    図書館選書
    雨傘運動から展開した香港の若者たちの”異議申し立て”のプロセスに触発された多摩市議会議員の遠藤ちひろが、香港を取材しながら暮らしと政治を徹底的に考え抜いた一冊。民主主義の入門書にも。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 ちひろ(エンドウ チヒロ)
    1976年、茨城県生まれ。茨城県立勝田高等学校卒業後、国立信州大学人文学部入学。同校を中途退学し、オーストラリア・シドニーへの語学留学を経て、早稲田大学政治経済学部に入学。在学中に(株)早稲田ルースターを設立。学生とマスメディアをつなぐ活動を積極的に展開。2006年に早稲田大学を卒業、2010年の多摩市長選挙に出馬し、19,429票をいただくも、次点。翌2011年の多摩市議会議員選挙に過去最高得票で当選。現在二期目。多摩青年会議所理事長、「若手議員の会」東京・代表を歴任。「若手議員の会」東京は2018年に第13回マニフェスト大賞優秀政策提言賞を受賞した
  • 著者について

    遠藤ちひろ (エンドウチヒロ)
    1976年、茨城県生まれ。多摩市議会議員。国立信州大学人文学部を中退しシドニー留学を経て早稲田大学政治経済学部。在学中に(株)早稲田ルースター設立。2010年の多摩市長選挙に出馬し、19,429票で次点。翌2011年の多摩市議会議員選挙に過去最高得票で当選。現在2期目。多摩青年会議所理事長、「若手議員の会」東京・代表を歴任。共著に『市議会議員に転職しました』(小学館)。

暮らしの中で「使える」政治 -香港の路上はすべての街につながっている の商品スペック

商品仕様
出版社名:游学社
著者名:遠藤 ちひろ(著)
発行年月日:2019/03/15
ISBN-10:4904827570
ISBN-13:9784904827574
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:19cm
他の游学社の書籍を探す

    游学社 暮らしの中で「使える」政治 -香港の路上はすべての街につながっている [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!