歴史を応用する力(中公文庫) [文庫]
    • 歴史を応用する力(中公文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003101740

歴史を応用する力(中公文庫) [文庫]

  • 3.0
価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2019/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史を応用する力(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国歴史小説の第一人者が、光武帝と呉漢、項羽と劉邦、商の湯王と周の文王の生涯をたどりながら、ビジネスや人間関係における考え方のヒントを歴史からどう学ぶかを、具体的に平易な語り口で解説する。伊藤忠商事元会長、丹羽宇一郎氏との対談も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 光武帝・劉秀と呉漢(劉秀と「白衣の老人」
    書きたかった光武帝 ほか)
    第2章 項羽と劉邦(歴史の効力
    劉邦という人 ほか)
    第3章 殷(商)の湯王と周の文王―中国の智慧の原点(中国史の理解
    実在の黄帝とは ほか)
    対談 この皇帝にしてこの臣下あり(丹羽宇一郎×宮城谷昌光)
    あとがきにかえて 文学と歴史のあいだ(小説は人生にとって必要か
    文学における独自性とは ほか)
  • 内容紹介

    中国歴史小説の第一人者が、光武帝と呉漢、項羽と劉邦の生涯をたどりながら、ビジネスや人間関係における考え方のヒントを、具体的に平易な語り口で解説する。伊藤忠元会長、丹羽氏との対談も収録。文庫オリジナル。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮城谷 昌光(ミヤギタニ マサミツ)
    1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞、93年『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞。著書多数
  • 著者について

    宮城谷 昌光 (ミヤギタニマサミツ)
    一九四五(昭和二十)年、愛知県蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。九一(平成三)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞、九三年『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、二〇〇一年『子産』で吉川英治文学賞、〇四年菊池寛賞を受賞。他の著書に『奇貨居くべし』『劉邦』『三国志』『呉越春秋 湖底の城』『呉漢』など多数。

歴史を応用する力(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:宮城谷 昌光(著)
発行年月日:2019/03/25
ISBN-10:4122067170
ISBN-13:9784122067172
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 歴史を応用する力(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!