基地問題にゆれる島(シリーズ戦争 語りつごう沖縄〈4〉) [全集叢書]
    • 基地問題にゆれる島(シリーズ戦争 語りつごう沖縄〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003101814

基地問題にゆれる島(シリーズ戦争 語りつごう沖縄〈4〉) [全集叢書]

安斎 育郎(文・監修)普天間 朝佳(文・監修)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基地問題にゆれる島(シリーズ戦争 語りつごう沖縄〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の米軍基地
    銃剣とブルドーザーによる米軍基地建設
    どんどん増えた沖縄の米軍基地
    ベトナム戦争と沖縄の米軍基地
    沖縄県の経済と米軍基地
    基地の騒音に悩まされる沖縄の人びと
    米軍による主な事件・事故
    知るとつらいこと、悲しいことを知ることの意味
    なぜ沖縄では米軍の事故や犯罪が多いのか?
    対立する沖縄県民の民意と国の政策
  • 出版社からのコメント

    日本の米軍基地の70%以上が置かれている沖縄県。異常に多い米軍関係の事故や事件の現実をしっかり見すえ、なぜなのかを考えます。
  • 内容紹介

    沖縄県では他の都道府県と違い、米兵による犯罪や、米軍の飛行機や船や車による事故が異常にたくさん起きています。小学校や大学にジェット機やヘリコプターの墜落も。基地をなくす約束も果たされず、日本の米軍基地の70%以上が置かれている沖縄県。米軍関係の事故や事件の現実をしっかり見すえ、なぜなのかを考えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安斎 育郎(アンザイ イクロウ)
    1940年、東京生まれ。東京大学工学部卒、工学博士。東京大学助手、立命館大学教授を経て、国際平和ミュージアム名誉館長。「安斎科学・平和事務所」所長。平和のための博物館国際ネットワーク代表。文化情報事業功労者記章(ベトナム)、日本平和学会第4回平和賞など受賞

    普天間 朝佳(フテンマ チョウケイ)
    1959年沖縄県生まれ。琉球大学法文学部卒。ひめゆり平和祈念資料館学芸課長、副館長を経て、2018年4月より、初めての戦後生まれの館長となる。非体験者の視点から展示会を企画・開催。2000年以降、元ひめゆり学徒とともに、戦争体験を伝える活動を体験者から非体験者へ引き継ぐ「次世代プロジェクト」に取り組む

基地問題にゆれる島(シリーズ戦争 語りつごう沖縄〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:安斎 育郎(文・監修)/普天間 朝佳(文・監修)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4406063285
ISBN-13:9784406063289
判型:規大
発売社名:新日本出版社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:基地問題にゆれる島
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 基地問題にゆれる島(シリーズ戦争 語りつごう沖縄〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!