最新 知覚・認知心理学-その現在と将来展望 [単行本]
    • 最新 知覚・認知心理学-その現在と将来展望 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003102549

最新 知覚・認知心理学-その現在と将来展望 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2019/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最新 知覚・認知心理学-その現在と将来展望 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1部 知覚・認知心理学とは

    1章  心理学の流れ
     心とは何かの探求
     心理学は弁証法的に発展してきた

    2章  知覚・認知心理学の特徴
     感覚情報の統合としての知覚
     知覚と認知
     認知心理学の特徴

    第2部 心の情報処理モデルからのアプローチ

    3章  感覚登録器(Sensory resister)
     画像記憶
     音響記憶
     感覚登録器から短期貯蔵庫への情報の転送

    4章  短期貯蔵庫(Short-term storage)
     短期記憶研究の方法論
     短期貯蔵庫の大きさ
     短期記憶における符号化

    5章  長期貯蔵庫(Long-term storage)
     正確さの決定要因
     記憶の曖昧さ
     記憶の促進(Memory Improvement)
     結語:情報処理モデルとしてのまとめ

    第3部 知覚・認知心理学の基礎理論

    6章  スキーマ理論(Schema Theory)
     スキーマの特徴
     「ウルトラセブン」理解におけるスキーマの関与
     空間認知――地図読みとりの際のスキーマの利用
     大人と子どものスキーマの使い方の違い
     第一印象の強さについて
     スキーマのまとめ

    7章  意味ネットワーク理論
     意味記憶からの情報検索
     プライミング効果

    8章  ワーキングメモリ
     ワーキングメモリの提案
     ワーキングメモリのモデル
     ワーキングメモリのトレーニング
     ワーキングメモリと感情

    第4部 知覚・認知心理学の応用

    9章  言語
     言語学概観
     言語音の認知と単語認知のメカニズム
     言語理解のモデル
     言語研究の今後

    10章  思考
     問題解決
     意思決定
     創造性

    11章  シミュレーションとAI
     シミュレーション
     AI研究

    第5部 さらなる発展に向けて

    12章  教育現場への応用
     英語学習
     社会科学習

    13章  臨床現場への応用
     心理療法概観
     認知療法
     論理療法

    14章  今後の展望
     認知革命後の理論的発展総括
     近接領域からの示唆
     心理学の今後
     結語


    グロッサリ(Glossary)
    人名索引
    事項索引
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    コンピュータ技術が進歩する中、知覚心理学と認知心理学の知見を統合することが求められている。最先端の科学・学問をふまえて解説。
  • 内容紹介

    コンピュータ関連技術が進歩する中、知覚心理学と認知心理学の知見を統合することが求められている。また、iPS等の細胞研究、MRI等による脳研究、生体リズム等の同期研究のような、現在の科学・学問の最先端の研究と相互作用をもつ必要が生じている。これまでの心理学の歩みをふまえ、その現在、将来を展望する。

    旧版『認知心理学入門』ISBN:978-4-7608-3017-6
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡林 春雄(オカバヤシ ハルオ)
    1952年、生まれ。アメリカ合衆国・州立ジョージア大学大学院教育心理学専攻博士課程修了(1983年、Ph.D.取得)。神戸市教育委員会心身障害児教育課嘱託(きこえとことばの教室)、藤戸病院心理相談員、山梨大学教育学部講師・助教授・教授を経て、徳島文理大学人間生活学部教授。山梨大学名誉教授
  • 著者について

    岡林春雄 (オカバヤシハルオ)
    1952年生まれ。州立ジョージア大学大学院教育心理学専攻博士課程修了。1983年、Ph.D。神戸市教育委員会心身障害児教育課嘱託、藤戸病院心理相談員、山梨大学教育学部講師・助教授・教授を経て、現在徳島文理大学人間生活学部教授、山梨大学名誉教授。

最新 知覚・認知心理学-その現在と将来展望 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:岡林 春雄(著)
発行年月日:2019/05/30
ISBN-10:4760828443
ISBN-13:9784760828449
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:277ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 最新 知覚・認知心理学-その現在と将来展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!