政党政治を考える-「議会の制度化」と質疑応答(信山社ブックス) [全集叢書]
    • 政党政治を考える-「議会の制度化」と質疑応答(信山社ブックス) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003102607

政党政治を考える-「議会の制度化」と質疑応答(信山社ブックス) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2019/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政党政治を考える-「議会の制度化」と質疑応答(信山社ブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    討議のプロセスを再訪→ブラックボックスを開く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 先例による帝国議会の制度化(前史)
    第2章 先例による帝国議会の制度化(一)
    第3章 先例による帝国議会の制度化(二)
    第4章 帝国議会から国会への隙間のない転換と継承
    第5章 国会制度と「質疑応答の構造」―「政党政治の法構造」作動の時代(2)
    終章 改めて討議を考える
  • 出版社からのコメント

    国会の質疑応答の在り方が抱える問題を明らかにし、現在および今後の政党政治を考える新たな視点を提示する。
  • 内容紹介

    平成期の選挙制度改革・統治構造改革によって、国会に基盤を置く政党の状況は変転し、「政」と「官」の関係性は大きく変わった。現実には、議院内閣制の運用を規定している不可視な「質疑応答」によって、歪みを深め、大きな壁となっている。この討議のプロセスを再訪し、闇に閉ざされてきたブラックボックスを開くことにより、いま真摯に政党政治を再考する。

    図書館選書
    国会の質疑応答の在り方が抱える根源的な問題を問い、質疑応答をめぐる「議会の制度化」を改めて追うことで、消去された討議のプロセスの来し方を再訪、現在および今後の政党政治を考える新たな視点を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白井 誠(シライ マコト)
    1951年生まれ。元衆議院事務局議事部長。議事部議案課、議事部議事課、委員部調査課等を経て、議事課長、議事部副部長、庶務部副部長、秘書課長、議事部長、調査局総務調査室長(2011年退職)

政党政治を考える-「議会の制度化」と質疑応答(信山社ブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:白井 誠(著)
発行年月日:2019/02/15
ISBN-10:4797286458
ISBN-13:9784797286458
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 政党政治を考える-「議会の制度化」と質疑応答(信山社ブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!