保育のための教育原理 [単行本]
    • 保育のための教育原理 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003103831

保育のための教育原理 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育のための教育原理 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 教育とは何か
     1 教育という概念
     2 教育の目的
     3 教育と家族

    第2章 幼児教育思想の歴史
     1 「子ども観」の今昔
     2 近代幼児教育思想の源流
     3 日本の幼児教育と倉橋惣三

    第3章 教育制度の成立と幼児教育の展開
     1 江戸期における子どもの教育
     2 近代教育制度の成立と幼児教育の普及
     3 大正新教育と幼稚園令の制定

    第4章 戦後日本における教育の再出発
     1 戦時下の幼稚園教育
     2 新たな教育制度の成立
     3 保育者養成制度の確立

    第5章 教育の法規と制度の基礎
     1 戦後日本の教育法規の基礎──日本国憲法と教育基本法
     2 学校とは──学校をめぐる法規と制度
     3 教育行政
     4 「乳幼児期の教育」の制度

    第6章 諸外国における教育・保育
     1 諸外国の学校体系
     2 乳幼児期の教育への国際状況
     3 諸外国における多様な保育実践

    第7章 教育の方法
     1 教育方法の基礎──一斉教授と子どもの「経験」
     2 求められる能力の変化
     3 乳幼児期における教育方法

    第8章 教育の内容
     1 教育内容の基礎
     2 教育内容の実際──学習指導要領を中心に
     3 教育内容の実際──乳幼児期の教育内容

    第9章 教育の計画と評価
     1 教育の計画(政策レベル)
     2 教育の評価
     3 計画と評価の実際

    第10章 現代社会と生涯学習
     1 生涯学習の概念と理念
     2生涯学習振興の制度的基盤と振興方策の動向
     3 地域社会における生涯学習の展開

    第11章 教育/保育現場をめぐる現代的課題
     1 学びの場の多様化
     2 教員養成/保育者養成
     3 学校安全への対応
     4 教育の情報化

    第12章 連携による教育・保育
     1 連携の考え方
     2 教育と子ども家庭福祉
     3 就学前と小学校との連携
     4 教育・保育現場と地域との連携

    索  引
  • 出版社からのコメント

    重要事項を押さえつつ、貧困や多国籍児への教育、小学校との接続など、現代の保育現場において欠くことのできない視点にも言及し解説
  • 内容紹介

    保育のための「教育原理」を網羅的に解説した、保育者をめざす初学者向けの新しいテキスト。教育の歴史・制度・内容・評価等についてていねいに紹介したうえで、貧困をめぐる問題や多国籍の子どもたちへの教育、小学校との接続など、現代の保育現場において欠くことのできない視点にも言及。一冊で重要事項を押さえつつ、基本的な考え方をわかりやすく解説する。2018年施行新指針・新要領に対応。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    垂見 直樹(タルミ ナオキ)
    九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻博士課程単位取得満期退学。現在、近畿大学九州短期大学保育科准教授

    金 俊華(キム ジュンファ)
    九州大学大学院教育学研究科教育学専攻博士後期課程修了。現在、近畿大学九州短期大学保育科教授

    大間 敏行(ダイマ トシユキ)
    筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科単位取得満期退学。現在、近畿大学九州短期大学通信教育部保育科講師

    三木 一司(ミキ カズシ)
    九州大学大学院教育学研究科教育学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、近畿大学九州短期大学保育科教授
  • 著者について

    垂見 直樹 (タルミ ナオキ)
    2021年3月現在
    近畿大学九州短期大学保育科准教授

    金 俊華 (キム ジュンファ)
    2019年2月現在
    近畿大学九州短期大学通信教育部保育科教授

    大間 敏行 (ダイマ トシユキ)
    2019年2月現在
    近畿大学九州短期大学通信教育部保育科講師

    三木 一司 (ミキ カズシ)
    2019年2月現在
    近畿大学九州短期大学通信教育部保育科教授

保育のための教育原理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:垂見 直樹(著)/金 俊華(著)/大間 敏行(著)/三木 一司(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4623085139
ISBN-13:9784623085132
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 保育のための教育原理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!