高田馬場アンダーグラウンド [単行本]
    • 高田馬場アンダーグラウンド [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003103870

高田馬場アンダーグラウンド [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダンク
販売開始日: 2019/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高田馬場アンダーグラウンド [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手塚治虫、江戸川乱歩、「神田川」(かぐや姫)からビニ本、自販機本、ブルセラ、フードルまで、“伝説”はこの街で生まれた。この地を40年追い続けたノンフィクション作家が満を持して放つ、東京の異界シリーズ第5弾!!
  • 目次

    第一章 父と陸軍と高田馬場
    駅を埋めつくす黒い雲海/高田馬場が東京の入口だった/地名にはなかった高田馬場/戸山公園は〝出る〟/ベッドタウンの夢

    第二章 ビッグボックス広場の憂鬱
    ビックボックス出現/外壁に描かれた全裸ランナー/作家たちの早稲田/早稲田政経の関門/父と私と大隈講堂/京浜工業地帯の彼女/人生初のキス/チェリーな夜/血で染まったキャンパス/軍国少年とアンチ巨人

    第三章 『神田川』はいかにしてフォークの聖地となりしか
    どぶ川と神田上水/映画『神田川』に映った時代/三畳一間の青春/南こうせつへの挑戦状/『神田川』の誕生/五分間の奇跡/奇跡の百五十万枚/言葉のなかにメロディがあった/草刈正雄の『神田川』

    第四章 鉄腕アトムに秘められた高田馬場の謎かけ
    科学省があった高田馬場/成田アキラの記憶/手塚治虫最大のスランプ/手塚プロと高田馬場/高田馬場に隠された符丁/神様に付き添った日々

    第五章 野心ある若者たちはヘアバレーを目指した
    エロ本の開拓者たち/ビニ本の芸術論/村上龍とのビニ本談義/ヘアバレーの成功者たち/カネは儲かったけど/寺山修司と自販機本/突撃風俗ライター誕生/残された五月人形

    第六章 性と死が織りなす街
    軽佻浮薄の時代/下積み時代のビートたけし/ア式蹴球部と堀江忠男/駆け出し記者時代の悲劇/新雑誌『スクランブル』の編集長に/編集部解散と「村西とおる」の誕生/悪の錬金術師/風俗もやれば左翼もやる/塩見孝也との日々/性欲は落差に比例する/突如訪れたスランプ/アルコール依存症の相棒/小水の入ったワンカップ/空回りの日々からの脱出/西城秀樹と高田馬場

    第七章 伝説の風俗店
    高田馬場マダムマキの伝説/壇蜜似の口から漏れた意外な言葉/「ビンビン」でなく「バキバキ」/風俗業界の小室哲哉/ブルセラを内側からのぞく/ブルセラの需要と供給/高田馬場のハッテン場/人妻たちの焼け棒杭/愛人(パパ)率の高い大学

    第八章 乱歩の下宿屋
    なぜ下宿屋だったのか/乱歩の自己嫌悪/なぜ自作に手厳しかったのか/消えたライバルたち/地図に記載された「江戸川 下宿」/作家たちが交差した街/昭和三年生まれのメンタリティ

    第九章 高田馬場女優殺人事件
    職業欄でペンが止まる人々/刑務所帰りの男/タコ部屋と世捨てさん/〝ぼったくりの帝王〟と呼ばれた男/汚く稼いできれいに使う/ある女優の死/NHKゴールデンタイムのヒロイン/出逢い、すれ違う男と女/ちょうど三ヶ月目の恋/十九の春と高田馬場/ヒーロー・ヒロインにつきまとう悲劇/四十四年後の現場

    第十章 父の点鬼簿
    父が書き遺した三枚の紙片/思わぬかたちで訪れた最期/父に隠し事はなかったのか/三億円事件犯人説/父の遺留品から出てきたもの
  • 出版社からのコメント

    早稲田大学のお膝元には多くの秘密が埋まっている。乱立するエロ本出版社、ブルセラ、伝説の風俗店・・。東京の異界シリーズ第5弾。
  • 内容紹介

    手塚治虫、江戸川乱歩、「神田川」(かぐや姫)から
    ビニ本、自販機本、ブルセラ、フードルまで
    “伝説”はこの街で生まれた。

    この地を40年追い続けたノンフィクション作家が
    満を持して放つ、東京の異界シリーズ第5弾!!

     高田馬場には青春の屍が埋まっている。
     駅前にそびえ立つ巨大な石棺のような複合型ビル・ビッグボックスは、過ぎゆく青春を追悼する墓碑銘だ。
     高田馬場駅前広場は今日も若者たちで埋まり、夜中になれどもざわめきは消えず、咆哮が夜空に跳ね返る。
     毎春、希望に燃えて大学に入る者、挫折を胸にしまい込み予備校に席を置く者、卒業してこの地を離れる者。恋を成就する者、恋に破れ失意のまま消えていく者。若者たちは集まり散じて青春を名残惜しむ。
     私が初めてこの地を踏みしめたのは一九七四年、十八の夏だった。
     高田馬場は私の青春時代から四十年以上におよぶ浮き沈みとともに、常に私に寄り添っていた。
     私をとらえて放さないこの地には、いったい何が埋まっていたのだろう。
     鶯谷・渋谷円山町・上野・新橋と東京の陰に咲く土地を歩き、過去を振り返り、そこで働く、生きる人々を追い求めた異界シリーズを書き下ろしてきた。
     私にとって五冊目にあたる異界は、絶望や希望を抱きながら生きてきたこの土地である。
     漫画の神様・手塚治虫は高田馬場の何に惹きつけられたのか。
     「神田川」はいかにしてフォークの聖地となりしか。
     江戸川乱歩が高田馬場で本業以外に営んだある仕事とは。
     なぜ高田馬場にエロ本出版社が乱立し、栄華を極めたのか。
     政財界人御用達と言われた高田馬場の「伝説の風俗店」とは。
     「ブルセラ」と呼ばれる使用済み女性下着は、なぜこの街で売れつづけるのか。
     駅前にそびえ立つ複合型ビル・ビッグボックスは何を見つめてきたのか。
     陸軍の街として栄えた土地にいまも残るミステリーとは。
     高田馬場で殺された悲劇の女優とは。
     私の父はいったいこの街で何を夢見て、何を隠していたのか。
     半世紀近く、この街をさまよい歩いた私自身の足跡を探ることが、高田馬場の知られざる姿を浮かび上がらせることになるだろう。
     この街の磁力とはいったい何か、を。(まえがきより)

    図書館選書
    本橋信宏「東京の異界シリーズ」第5弾。早稲田大学のお膝元の街には多くの秘密が埋まっている。乱立するエロ本出版社、ブルセラ発祥の店、伝説の風俗店、手塚治虫と馬場の接点、見つかった大量人骨、殺された悲劇の女優・・。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本橋 信宏(モトハシ ノブヒロ)
    1956年埼玉県所沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。私小説的手法による庶民史をライフワークとしている。バブル焼け跡派と自称。執筆内容はノンフィクション・小説・エッセイ・評論
  • 著者について

    本橋 信宏 (モトハシ ノブヒロ)
    ◎本橋信宏(もとはし・のぶひろ)
    1956年埼玉県所沢市生。早稲田大学政治経済学部卒。私小説的手法による庶民史をライフワークとしている。半生を振り返り、バブル焼け跡派と自称する。執筆内容はノンフィクション・小説・エッセイ・評論。著書に『裏本時代』『AV時代』(以上、幻冬舎アウトロー文庫)、『新・AV時代 悩ましき人々の群れ』(文藝春秋)、『心を開かせる技術』(幻冬舎新書)、『<風俗体験ルポ>やってみたらこうだった』『東京最後の異界 鶯谷』『戦後重大事件プロファイリング』(以上、宝島SUGOI文庫)、『迷宮の花街 渋谷円山町』(宝島社)、『上野アンダーグラウンド』『新橋アンダーグラウンド』(以上、駒草出版)、『エロ本黄金時代』(東良美季共著・河出書房新社)、『全裸監督 村西とおる伝』(太田出版/山田孝之主演でNetflixドラマ化決定)等。

高田馬場アンダーグラウンド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:駒草出版
著者名:本橋 信宏(著)
発行年月日:2019/03/16
ISBN-10:4909646124
ISBN-13:9784909646125
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:19cm
他のダンクの書籍を探す

    ダンク 高田馬場アンダーグラウンド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!