選択の言語学-ことばのオートフォーカス(開拓社 言語・文化選書<79>) [全集叢書]
    • 選択の言語学-ことばのオートフォーカス(開拓社 言語・文化選書<79>) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003103880

選択の言語学-ことばのオートフォーカス(開拓社 言語・文化選書<79>) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2019/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

選択の言語学-ことばのオートフォーカス(開拓社 言語・文化選書<79>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちは日頃、歩行や呼吸をするのと同じように、特別に意識することなくことばを用いている。つまり、ことばの大半は特段の努力を伴わずとも反射的に用いられていることになる。であるとすれば、私たちは瞬時に何を選択し、同時に何を選択していないのであろうか。本書はこの無意識の選択の背後に潜む「心のオートフォーカス機能」とことばの選択の関係に切り込んでいく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ことばの選択の背後にあるものは何か
    知っているものに近づけて見る
    前景、背景の選択
    システムの選択:反射の1、熟慮の2
    知識、記憶、連想:点を支える裏方
    ずらす(1):ことばのオートフォーカス
    ずらす(2):時間
    ずらす(3):形の選択
    因果関係の選択
    「ありえない」問題、「間違えやすい」問題
    ずらす視点はどこから来るのか
    ずらして生まれる新しいことば
    ずらす視点から分かること
  • 出版社からのコメント

    ふだん意識することもなく行っていることばの選択。この無意識の選択の背後に潜む「心のオートフォーカス機能」に切り込んでいく。
  • 内容紹介

    私たちは日頃,歩行や呼吸をするのと同じように,特別に意識することなくことばを用いている。つまり,ことばの大半は特段の努力を伴わずとも反射的に用いられていることになる。であるとすれば,私たちは瞬時に何を選択し,同時に何を選択していないのであろうか。本書はこの無意識の選択の背後に潜む「心のオートフォーカス機能」とことばの選択の関係に切り込んでいく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠原 俊吾(シノハラ シュンゴ)
    1963年、東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程(1998年単位取得退学)。現在、慶應義塾大学法学部教授。専門は、認知言語学
  • 著者について

    篠原 俊吾 (シノハラ シュンゴ)
    1963年,東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程(1998年単位取得退学)。現在,慶應義塾大学法学部教授。専門は,認知言語学。主要業績:「『悲しさ』『さびしさ』はどこにあるのか:形容詞文の事態把握とその中核をめぐって」(共著,『認知言語学I: 事象構造』東京大学出版会,2002年),「換喩と形容表現」(共著,成蹊大学文学部学会編『レトリック連環』風間書房,2004年),「相互作用と形容詞」(共著,『言語のダイナミズム』くろしお出版,2008年),『認知言語学のための14章 第3版』(John Taylor (2003) Linguistic Categorization 3rd Edition)(分担翻訳,紀伊國屋書店,2008年)

選択の言語学-ことばのオートフォーカス(開拓社 言語・文化選書<79>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:篠原 俊吾(著)
発行年月日:2019/03/22
ISBN-10:4758925798
ISBN-13:9784758925792
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:270g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 選択の言語学-ことばのオートフォーカス(開拓社 言語・文化選書<79>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!