図説 名画の歴史―鑑賞と理解 完全ガイド 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]
    • 図説 名画の歴史―鑑賞と理解 完全ガイド 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003105067

図説 名画の歴史―鑑賞と理解 完全ガイド 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2019/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 名画の歴史―鑑賞と理解 完全ガイド 新装版 (ふくろうの本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名画はどこが美しいのか?歴史のなにを変えたのか?洞窟壁画から現代アートまで、一目瞭然!美的センスと美術史の教養が身につく最強の名画鑑賞ナビ!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ルネサンス→印象派 名画の時代―巨匠と名画の黄金時代(初期ルネサンス;ルネサンスの美意識;盛期ルネサンス ほか)
    2 キュビスム→ポップ・アート 現代の絵画―二十世紀美術の大冒険(色彩の解放 フォービスム;形体の解体 キュビスム;心象の具象 具象絵画 ほか)
    3 原始美術→中世美術 名画の序曲―人間は何を描いてきたのか(美術の誕生 原始美術;王権の美術 古代メソポタミア;墳墓の美術 古代エジプト ほか)
  • 出版社からのコメント

    名画の“どこ”が美しいのか? 歴史の“なに”を変えたのか? ラスコーの壁画からウォーホルまで、世界一わかりやすい名画鑑賞ナビ
  • 図書館選書

    名画の“どこ”が美しいのか? 歴史の“なに”を変えたのか? ラスコーの壁画からウォーホルまで一目瞭然! 美的センスと美術史の教養が身につく、世界で一番わかりやすい名画鑑賞ナビ!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西岡 文彦(ニシオカ フミヒコ)
    1952年生まれ。多摩美術大学教授。版画家。柳宗悦門下の森義利に入門、伝統版画技法の継承者となる。著書多数。そのユニークな著作によって、名画の謎解きブームを引き起こし、今日の美術書や美術番組のスタンダードを確立した第一人者としても知られる。テレビ番組の企画・出演も多い
  • 著者について

    西岡 文彦 (ニシオカ フミヒコ)
    1952年生まれ。多摩美術大学教授。著書に『絵画の読み方』『謎解き印象派』『謎解きゴッホ』『語りたくなるフェルメール』など多数。ユニークな著作で、名画の謎解きブームを引き起こす。メディアでも活躍。

図説 名画の歴史―鑑賞と理解 完全ガイド 新装版 (ふくろうの本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:西岡 文彦(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4309762808
ISBN-13:9784309762807
旧版ISBN:9784309726557
判型:B5
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:22cm
横:17cm
厚さ:1cm
重量:320g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 図説 名画の歴史―鑑賞と理解 完全ガイド 新装版 (ふくろうの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!