教育社会学 第二版 (教師教育テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書]
    • 教育社会学 第二版 (教師教育テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003105120

教育社会学 第二版 (教師教育テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2019/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育社会学 第二版 (教師教育テキストシリーズ〈5〉) の 商品概要

  • 目次

    序 教師と教育学

    序 章 教職と教育社会学-子育て・教育・教師に社会学的にアプローチする意味

    第1章 学校という制度と時間・空間-その性格と文化にアプローチする

    第2章 学校で「教える」とは,どのようなことか

    第3章 教師と生徒の関係とは,どのようなものか

    第4章 学校教師とはどのような存在か

    第5章 若者は今をどのように生きているか-若者の友人関係分析の視点から

    第6章 <移行>の教育社会学-教育システムの機能と様態

    第7章 子育て・教育をめぐる社会空間・エージェントの歴史的変容と今日・未来

    第8章 学校の階級・階層性と格差社会-再生産の社会学

    第9章 国民国家・ナショナリズムと教育・学校-その原理的考察

    第10章 教育改革時代の学校と教師の社会学
  • 内容紹介

    社会学の理論・方法の多様化、教育特有の事象による社会学一般を超えた性質などを
    考慮にいれながらわかりやすく解説した。教育社会学固有の学問的視角の意味を教職の立場から考える。
    教育の現実と論議の今日的状況と原理的なものとの両方をカヴァーした内容。
    時代の変化に合わせて新しくした第二版。

    【執筆者】
    三輪定宣(シリーズ序)、久冨善之(序・第1・10章)、本田伊克(第2章)、
    長谷川 裕(第3・5・9章)、福島裕敏(第4章)、上間陽子(第5章)、松田洋介(第6章)、
    山田哲也(第7章)、小澤浩明(第8章)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久冨 善之(クドミ ヨシユキ)
    1946年福岡県生まれ。一橋大学名誉教授(教育社会学)

    長谷川 裕(ハセガワ ユタカ)
    1961年東京都生まれ。琉球大学教授(教育社会学)
  • 著者について

    久冨 善之 (クドミ ヨシユキ)
    (くどみ よしゆき)一橋大学名誉教授。


    長谷川 裕 (ハセガワ ユタカ)
    (はせがわ ゆたか)琉球大学人文社会学部人間社会学科教授。

教育社会学 第二版 (教師教育テキストシリーズ〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:久冨 善之(編)/長谷川 裕(編)
発行年月日:2019/03/01
ISBN-10:4762028487
ISBN-13:9784762028489
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 教育社会学 第二版 (教師教育テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!