神社が語る 関東の古代氏族 [新書]
    • 神社が語る 関東の古代氏族 [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
神社が語る 関東の古代氏族 [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003105163

神社が語る 関東の古代氏族 [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2019/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神社が語る 関東の古代氏族 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東国は藤原氏が支配する政権によって「蛮地」とされ、蔑まれていく。しかし、東が西に比べて未開だったことは一度もない。関東の歴史は、豊かな縄文時代、巨大古墳を造営した時代から、強い武家を輩出し、ついに藤原氏独裁を転覆する時代まで、連綿とつながっているのである。本書は、古墳や出土物だけが注目されてきた関東の古代を、神社伝承やその奉斎氏族の歴史などからたどる。すると上毛野氏や渡来系氏族だけでなく、中央でも活躍した物部氏や蘇我氏、忌部氏、多氏、出雲系氏族などの足跡が浮かび上がってきた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 つくられた「西高東低」の史観(坂東、山東、関東
    豊かな縄文王国 ほか)
    第1章 ヤマトタケル伝説と海人族の足跡(つくられた四道将軍の派遣伝承
    平定した東で崇拝されるヤマトタケル ほか)
    第2章 北関東の雄、上毛野氏は本当に天皇の子孫か(上毛野と下毛野
    トヨキイリヒコの子孫たち ほか)
    第3章 点在する出雲系神社の謎(武蔵国造は出雲系
    なぜ関東の国造になった? ほか)
    第4章 改竄された古社の由緒(土着の民を野蛮視する『常陸国風土記』
    香取・鹿島は戦略的拠点 ほか)
  • 内容紹介

    神社が語る 関東の古代氏族
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 裕二(セキ ユウジ)
    1959年、千葉県生まれ。歴史作家。日本古代史を中心にユニークな視点から執筆活動を続けている。著書多数

神社が語る 関東の古代氏族 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:関 裕二(著)
発行年月日:2019/03/10
ISBN-10:4396115660
ISBN-13:9784396115661
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 神社が語る 関東の古代氏族 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!