ヴィゴツキーからドゥルーズを読む-人間精神の生成論 [単行本]
    • ヴィゴツキーからドゥルーズを読む-人間精神の生成論 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003105277

ヴィゴツキーからドゥルーズを読む-人間精神の生成論 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2019/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴィゴツキーからドゥルーズを読む-人間精神の生成論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    難解で知られるドゥルーズを丹念に読み解き、ヴィゴツキーの思考との交差から人間精神の生成と発達、そして目指すべき教育とは何であるかを問う、異色の心理学=哲学の書。
  • 目次

    ヴィゴツキーからドゥルーズを読む 目次

    はじめに─なぜ、ヴィゴツキーとドゥルーズなのか
      1 ヴィゴツキーとドゥルーズの問題圏
      2 個別科学と一般科学のあるべき姿
      3 本書の章構成

    第1章 ヴィゴツキーとドゥルーズ、心の生成論
      1 ヴィゴツキーの経験主義批判とドゥルーズの新しい経験論
      2 ドゥルーズとヴィゴツキーのシステム論
      3 ヴィゴツキー・ドゥルーズのシステム論とジェイムズの「フィアット」
      4 人間精神の生成機序とその条件
      
    第2章 学びの本質─ヴィゴツキーとドゥルーズの学習論
      1 人間精神の生成と発達の「自己運動」
      2 ヴィゴツキーの「学習と発達論」
      3 ドゥルーズとヴィゴツキーの学習論
      4 発達と学習における模倣

    第3章 遊びの世界の本質 81
      1 遊びにおける「発達の最近接領域」と意味の生成
      2 ドゥルーズの出来事論と〈意味〉、遊び
      3 本章のまとめ
      
    第4章 出来事と〈意味〉
      1 ホワイトヘッドの「出来事」論と「抱握」、「合生」
      2 『意味の論理学』における「出来事」の構造
      3 シミュラクル─「反復」とコピーの区別
      4 ホワイトヘッドとドゥルーズの「出来事」、そしてヴィゴツキーの「心的体験」
      
    第5章 言語と意味世界の生成
      1 言語と意味、ヴィゴツキーとドゥルーズの研究
      2 ドゥルーズ─意味の生成論
      3 ヴィゴツキーの言葉の意味の生成論と残された問題
      4 具体と抽象のはざまで生きる人間

    第6章 人間精神の内と外の間にあるもの
      1 ヴィゴツキーはベルクソンをどう読んだか
      2 ベルクソンの「直観」、「持続」概念とドゥルーズの思想的継承
      3 人間の生をめぐるベルクソン、ヴィゴツキー、そしてドゥルーズの議論
      4 人を言語の生成に向かわせるもの

    第7章 中間世界としての人間精神
      1 人間の中の「二重世界」と主体の意味生成
      2 概念や知識構造による一元論的説明の疑い
      3 人の生の現実─中間世界、あるいは中動態

    第8章 生成という時間
      1 生成・変化していく時間をみる
      2 ヴィゴツキーの微視的発生論とドゥルーズの「ドラマ」
      3 人間の生の中で流れている時間
      4 新しい構造主義論─生成・変化する構造へ

    おわりに 1 生成としての遊び 長橋 聡
    おわりに 2 「反復」の復権ということ 佐藤公治

    文 献
    索 引
    装幀=新曜社デザイン室
  • 内容紹介

    今、改めて注目されているヴィゴツキー。彼は、哲学者ドゥルーズと意外な関係があった。難解で知られるドゥルーズを丹念に読み解き、両者の思考の交差から人間精神の生成と発達、そして目指すべき教育とは何であるかを問うた異色の心理学=哲学の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 公治(サトウ キミハル)
    北海道大学名誉教授。専門、発達心理学・教育心理学。北海道大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学、北海道大学)。北海道大学大学院教育学院教授を経て2013年、定年退職

    長橋 聡(ナガハシ サトシ)
    京都橘大学専任講師。専門、発達心理学。北海道大学大学院教育学研究院博士課程修了。博士(教育学、北海道大学)
  • 著者について

    佐藤 公治 (サトウ キミハル)
    北海道大学名誉教授

    長橋 聡 (ナガハシ サトシ)
    京都橘大学専任講師

ヴィゴツキーからドゥルーズを読む-人間精神の生成論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:佐藤 公治(著)/長橋 聡(著)
発行年月日:2019/03/15
ISBN-10:4788516195
ISBN-13:9784788516199
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:302ページ ※285,17P
縦:19cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 ヴィゴツキーからドゥルーズを読む-人間精神の生成論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!