実践 道路アセットマネジメント入門-継続的改善を実現するためのマネジメントの基本 [単行本]
    • 実践 道路アセットマネジメント入門-継続的改善を実現するためのマネジメントの基本 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003106904

実践 道路アセットマネジメント入門-継続的改善を実現するためのマネジメントの基本 [単行本]

小林 潔司(編著)中谷 昌一(共著)玉越 隆史(共著)青木 一也(共著)竹末 直樹(共著)
価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2019/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実践 道路アセットマネジメント入門-継続的改善を実現するためのマネジメントの基本 の 商品概要

  • 目次

    0.本書の目的・使い方

    1.インフラアセットマネジメントの全体像
    1.1 インフラアセットマネジメントとは何か
     1.1.1 アセットマネジメントの意味
     1.1.2 インフラアセットマネジメントの考え方
     1.1.3 インフラアセットマネジメントの取組み
    1.2 インフラアセットマネジメントの課題
     1.2.1 国内の現状と課題
     1.2.2 国際規格(ISO 55000シリーズ)への対応
     1.2.3 マネジメントシステムの形
    1.3 インフラアセットマネジメントのあるべき姿
    引用・参考文献

    2.道路の社会的役割とアセットマネジメント
    2.1 道路の社会的役割とは
    2.2 道路の社会的役割の捉え方
     2.2.1 歴史から見た道路の社会的役割
     2.2.2 日本
     2.2.3 欧米
     2.2.4 日米欧の事例からの示唆
    2.3 道路の社会的役割と現行制度の整合性
     2.3.1 道路の社会制度上の位置付け
     2.3.2 日本の道路制度
     2.3.3 欧米の道路制度
    2.4 道路橋のアセットマネジメント
     2.4.1 目的に応じたマネジメントの目標設定
     2.4.2 プロファイリングの必然性,合理性
    引用・参考文献

    3.道路橋のマネジメントの目標に応じた技術的対応
    3.1 マネジメントの目標と行動様式の枠組み
     3.1.1 アセットマネジメントの基本要素
     3.1.2 事故事例からみたマネジメント基本要素の重要性
    3.2 アセットマネジメントに関わる行動様式
     3.2.1 マネジメントの全体像と行動様式の関係
     3.2.2 階層的マネジメントと行動様式の関係
     3.2.3 道路橋の維持管理における行動様式
    3.3 行動様式を支える技術的対応
     3.3.1 技術的支援の有効性,必要性
     3.3.2 道路橋における技術的支援の例
    3.4 マネジメントの目標および行動様式の継続的改善方法
     3.4.1 マネジメントの対象とマネジメントそのものの評価
     3.4.2 達成度評価
     3.4.3 成熟度評価
    3.5 支援ツールの適切な運用と継続的改善
    引用・参考文献

    4.アセットマネジメントの実践のための支援ツール
    4.1 アセットマネジメントに有効な要素技術
     4.1.1 データ分析技術の有用性
     4.1.2 データ分析技術に関する基礎
    4.2 支援ツールの活用にあたっての留意点
     4.2.1 劣化予測モデルの構築
     4.2.2 目的変数(予測する内容)の設定
     4.2.3 不確実性の考慮
     4.2.4 データの離散化処理
     4.2.5 その他
    4.3 データ分析におけるさまざまな工夫(支援ツールの高度化)
     4.3.1 遷移確率の推計(時間依存性を考慮しない方法)
     4.3.2 遷移確率の推計(時間依存性を考慮する方法)
     4.3.3 固有情報の反映
     4.3.4 異質性評価とベンチマーキング
     4.3.5 データ不足の影響の緩和
     4.3.6 点検間隔が一様ではない時系列データの取扱い
    4.4 劣化モデル構築のための支援ツールの紹介
     4.4.1 非集計推計によるマルコフ推移確率行列の推計方法
     4.4.2 時間を変数にもつワイブル関数を用いた劣化モデルの推定方法
     4.4.3 ベンチマーキング劣化過程の推定と異質性評価の方法
     4.4.4 劣化モデルのパラメータ推計におけるベイズ推定の適用
     4.4.5 その他の応用モデル
    4.5 支援ツールの適用事例
     4.5.1 マルコフ劣化ハザードモデルの適用事例
     4.5.2 ワイブル劣化ハザードモデルの適用事例
     4.5.3 多段階ワイブル劣化ハザードモデルの適用事例
     4.5.4 混合マルコフ劣化ハザードモデルの適用事例
    4.6 支援ツールの継続的改善の方法とその必要性
    引用・参考文献

    索引
  • 出版社からのコメント

    アセットマネジメントの全体像を掴み,需要に応じた支援ツールの開発・検証,ツールを駆使し継続的改善を図ることができるよう解説。
  • 内容紹介

    本書では,道路橋を対象として,アセットマネジメントの全体像を掴み,ニーズに応じたマネジメント支援ツールの開発や検証ができ,また支援ツールを駆使して総合的に継続的改善を図ることができるように,わかりやすく解説した。

    ★主要目次★
    0.本書の目的・使い方
    1.インフラアセットマネジメントの全体像
     1.1 インフラアセットマネジメントとは何か
     1.2 インフラアセットマネジメントの課題
     1.3 インフラアセットマネジメントのあるべき姿
    2.道路の社会的役割とアセットマネジメント
     2.1 道路の社会的役割とは
     2.2 道路の社会的役割の捉え方
     2.3 道路の社会的役割と現行制度の整合性
     2.4 道路橋のアセットマネジメント
    3.道路橋のマネジメントの目標に応じた技術的対応
     3.1 マネジメントの目標と行動様式の枠組み
     3.2 アセットマネジメントに関わる行動様式
     3.3 行動様式を支える技術的対応
     3.4 マネジメントの目標および行動様式の継続的改善方法
     3.5 支援ツールの適切な運用と継続的改善
    4.アセットマネジメントの実践のための支援ツール
     4.1 アセットマネジメントに有効な要素技術
     4.2 支援ツールの活用にあたっての留意点
     4.3 データ分析におけるさまざまな工夫(支援ツールの高度化)
     4.4 劣化モデル構築のための支援ツールの紹介
     4.5 支援ツールの適用事例
     4.6 支援ツールの継続的改善の方法とその必要性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 潔司(コバヤシ キヨシ)
    京都大学経営管理大学院教授、大学院工学研究科教授(併任)。公益社団法人土木学会会長。一般社団法人日本アセットマネジメント協会会長

    中谷 昌一(ナカタニ ショウイチ)
    京都大学経営管理大学院特定教授(道路アセットマネジメント政策講座)

    玉越 隆史(タマコシ タカシ)
    国土交通省国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路構造物管理システム研究官

    青木 一也(アオキ カズヤ)
    京都大学経営管理大学院客員准教授(道路アセットマネジメント政策講座)

    竹末 直樹(タケスエ ナオキ)
    株式会社三菱総合研究所次世代インフラ事業本部インフラビジネスグループ主席研究員。一般社団法人日本アセットマネジメント協会理事、国際委員長。ISO/TC251国内審議委員会委員長

実践 道路アセットマネジメント入門-継続的改善を実現するためのマネジメントの基本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:小林 潔司(編著)/中谷 昌一(共著)/玉越 隆史(共著)/青木 一也(共著)/竹末 直樹(共著)
発行年月日:2019/04/18
ISBN-10:4339052655
ISBN-13:9784339052657
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
横:15cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 実践 道路アセットマネジメント入門-継続的改善を実現するためのマネジメントの基本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!