水戸藩と天明の飢饉-水戸中納言・六代藩主徳川治保の世直し [単行本]

販売休止中です

    • 水戸藩と天明の飢饉-水戸中納言・六代藩主徳川治保の世直し [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003107153

水戸藩と天明の飢饉-水戸中納言・六代藩主徳川治保の世直し [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:崙書房
販売開始日: 2019/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

水戸藩と天明の飢饉-水戸中納言・六代藩主徳川治保の世直し の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は石川儀兵衛が著した歴代藩主の編年史『水戸紀年』を基本史料に治保の幕政へのかかわりと藩政改革、およびその背後で起きた緊迫した状況等を描き出す。光圀や斉昭の陰で注目されることが少なかった六代藩主、治保の世直しに新たな光を当てる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 明和・安永期の水戸藩(政治と経済の動揺
    修史事業を活発化させた時期の人材登用 ほか)
    第2章 天明の飢饉、そして寛政の改革へ(不穏な風
    天明の飢饉と静かなる政変 ほか)
    第3章 寛政・享和期の治保の藩政改革と人材登用(寛政期の藩政改革と育児教諭
    育児教諭に対する村方の対応 ほか)
    第4章 治保による改革の歴史的な意義(治保の最後
    その後の水戸藩と治保による改革の歴史的な意義)
    終章
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石島 久男(イシジマ ヒサオ)
    昭和30年(1955)、茨城県水戸市生まれ。高等学校教諭。主な著作に『昔日の記録への旅立ち 安南国漂流』(第十七回新風舎出版賞ノンフィクション部門優秀賞作品・新風舎刊)など

水戸藩と天明の飢饉-水戸中納言・六代藩主徳川治保の世直し の商品スペック

商品仕様
出版社名:崙書房出版 ※出版地:流山
著者名:石島 久男(著)
発行年月日:2019/01/30
ISBN-10:4845512246
ISBN-13:9784845512249
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:175ページ
縦:19cm
他の崙書房の書籍を探す

    崙書房 水戸藩と天明の飢饉-水戸中納言・六代藩主徳川治保の世直し [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!