脱コモディティ化を実現する価値づくり-競合企業による共創メカニズム [単行本]
    • 脱コモディティ化を実現する価値づくり-競合企業による共創メカニズム [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003107421

脱コモディティ化を実現する価値づくり-競合企業による共創メカニズム [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2019/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脱コモディティ化を実現する価値づくり-競合企業による共創メカニズム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰もが気づいていない新たな価値の種が、企業内と市通においてどのように正当化され、競争によって変化していくのか。脱コモディティ化のメカニズムを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の製造業とコモディティ化
    第2章 コモディティ化と価値づくり
    第3章 研究方法の検討
    第4章 完全な成熟市場でなぜ「脱コモディティ化」が実現できたのか:オーブンレンジ市場の事例研究
    第5章 オーブンレンジ市場の製品価値の定量化
    第6章 価値づくりと競合企業による共創メカニズム:経験的研究についての考察
    第7章 脱コモディティ化の論理
  • 内容紹介

    日本の製造業が苦しむ「コモディティ化」の罠。本書ではシャープのヘルシオブランドを事例に、競合企業と製品価値を共創することで、脱コモディティ化を実現する方法を探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陰山 孔貴(カゲヤマ ヨシキ)
    獨協大学経済学部経営学科准教授。博士(経営学)。1977年大阪府豊中市生まれ。2003年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程を修了後、シャープ株式会社に入社。液晶パネル事業の経営管理、白物家電の商品企画、経営再建等に携わる。同社勤務の傍ら、2006年神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程、2012年同博士後期課程を修了。2013年獨協大学経済学部経営学科専任講師。2017年より現職

脱コモディティ化を実現する価値づくり-競合企業による共創メカニズム の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:陰山 孔貴(著)
発行年月日:2019/02/16
ISBN-10:4502294810
ISBN-13:9784502294815
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 脱コモディティ化を実現する価値づくり-競合企業による共創メカニズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!