マス・コミュニケーションの世界-メディア・情報・ジャーナリズム [単行本]
    • マス・コミュニケーションの世界-メディア・情報・ジャーナリズム [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003107454

マス・コミュニケーションの世界-メディア・情報・ジャーナリズム [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マス・コミュニケーションの世界-メディア・情報・ジャーナリズム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マス・コミュニケーションの基礎理論をベースに、現代におけるコミュニケーション、ジャーナリズム、情報社会を読み解く。いまや巨大な存在となったパーソナル・メディアやパーソナル・コミュニケーションをとり上げるとともに、流言やうわさ、フェイク・ニュースなど、私たちに身近な問題にも切り込む。情報を伝える側のモラル、そして需要する側の姿勢など、今後必要とされる知識とスキル、教訓が詰め込まれた、情報社会の道しるべ。
  • 目次

     第Ⅰ部 コミュニケーション編

    第1章 コミュニケーションの基礎
     1 コミュニケーションと人間関係
     2 コミュニケーションの構造
     3 コミュニケーションの機能
     4 コミュニケーション研究

    第2章 マス・コミュニケーションの基礎
     1 マス・コミュニケーションの世界
     2 マス・コミュニケーションの構造
     3 マス・コミュニケーションの機能
     4 マス・コミュニケーションの受容過程
     5 マス・コミュニケーションの効果論

    第3章 マス・コミュニケーションの流れ
     1 マス・コミュニケーションの流れ研究
     2 『ピープルズ・チョイス』と2段階の流れ誕生
     3 『パーソナル・インフルエンス』と2段階の流れ定説
     4 マス・コミュニケーションの流れ研究の発展
     5 マス・コミュニケーションの流れ研究再考


     第Ⅱ部 ジャーナリズム編

    第4章 ジャーナリズムと世論
     1 強力効果論と「世論」
     2 ジャーナリズムの影響力と「議題設定機能」
     3 強力効果論の再生と『沈黙の螺旋理論』
     4 「第三者効果」と「社会依存モデル」

    第5章 ジャーナリズムと説得的コミュニケーション
     1 世論から考える
     2 世論操作とプロパガンダ
     3 政治的プロパガンダ
     4 説得的コミュニケーションと大衆説得
     5 説得的コミュニケーションと広告
     6 広告の分類と分析


     第Ⅲ部 情報社会編

    第6章 マス・コミュニケーションと情報社会
     1 情報社会の社会学的基礎
     2 情報化のステップ
     3 情報社会の概念化
     4 情報社会のシステム問題
     5 情報社会のゆくえ

    第7章 マス・コミュニケーションネットワークと流言/うわさ
     1 ネットワークとしての流言/うわさ
     2 流言/うわさの構造
     3 流言/うわさ研究の多様性
     4 流言/うわさの相違
     5 マス・コミュニケーションと流言


     第Ⅳ部 マスコミ研究総括編

    第8章 マス・コミュニケーションの社会的責任
     1 情報の送り手の責任
     2 マス・コミュニケーションの社会的責任
     3 メディア・リテラシー

    第9章 マス・コミュニケーション研究のゆくえ
     1 混乱するメディア世界
     2 マス・メディアとパーソナル・メディア
     3 マス・メディアとパーソナル・メディアの関係性
     4 メディア・フレームの再構成をめざして
     結び マス・コミュニケーション研究のゆくえ

    あとがき--マスコミ研究
    索  引
  • 内容紹介

    マス・コミュニケーションの基礎理論をベースに、現代におけるコミュニケーション、ジャーナリズム、情報社会を読み解く。いまや巨大な存在となったパーソナル・メディアやパーソナル・コミュニケーションをとり上げるとともに、流言やうわさ、フェイク・ニュースなど、私たちに身近な問題にも切り込む。情報を伝える側のモラル、そして需要する側の姿勢など、今後必要とされる知識とスキル、教訓が詰め込まれた、情報社会の道しるべ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仲川 秀樹(ナカガワ ヒデキ)
    1958年山形県酒田市出身。1983年日本大学法学部新聞学科卒業。1988年日本大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程満期退学。現在、日本大学文理学部教授、輔仁大学(台湾)客員教授。博士(社会学)。大妻女子大学講師、フェリス女学院大学講師。専攻はマス・コミュニケーション論、メディア文化論、社会学理論
  • 著者について

    仲川 秀樹 (ナカガワ  ヒデキ)
    2020年2月現在
    日本大学文理学部教授、輔仁大学(台湾)客員教授

マス・コミュニケーションの世界-メディア・情報・ジャーナリズム の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:仲川 秀樹(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4623085414
ISBN-13:9784623085415
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 マス・コミュニケーションの世界-メディア・情報・ジャーナリズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!