子どもの育ちとケアを考える [単行本]
    • 子どもの育ちとケアを考える [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003107465

子どもの育ちとケアを考える [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2019/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの育ちとケアを考える [単行本] の 商品概要

  • 目次

    PART1 子どもの育ちと保育
     1 保育者になっていく、ということ
      ―かけがえのない子どもたちと出会う喜びを成長の糧にする―  吉葉研司
     2 子どもも大人も笑顔になる保育  渡辺 桜
     3 乳幼児と音  藤井正子
     Column  子どもの身近にあるピアノ  鷹羽綾子
     4 子どもと芸術の関わり―絵画表現を支える描画材―  水谷誠孝
     5 響き合う身体を探る―子どもとともに在るために―  林 麗子
     6 小学校の入学を楽しく迎えるために
      ―子どもと保護者の気持ちに寄り添って考える―  想厨子伸子
     7 一人の人間が「母親」になっていくための「ケア」について  西村美佳

    PART2 子どもの体・こころ・健康
     8 保健と医療で支える健やかな子どもの成長  都築一夫
     9 養護教諭の職務について  森 英子
     10 健康格差の縮小につながる思春期の健康教育  近森けいこ
     11 子どもの心を「注意の働き」から理解する  今井正司
     12 発達障がいの子どもとことばの遅れ  大島光代
     13 子どもの安全を守る
      ―司法面接のエッセンスを活かして子どもの話を聞く―  赤嶺亜紀
     Column 心理学を学ぶことの意味  赤嶺亜紀

    PART3 現代の子どもと課題
     14 いじめの根絶をめざして
      ―学校・教員はどう対応すべきか  安井克彦・細溝典彦
     15 子ども暮らしはどう変わったか?  釜賀雅史
     16 現在の子どもに欠落しているもの
      ―社会力をどう育むか 門脇厚司氏に聞く
  • 内容紹介

    保育・教育学・心理学・芸術・社会福祉・保健・医療・看護といったさまざまな分野から
    子ども育ちを包括的にみつめる。
    名古屋学芸大学ヒューマンケア学部子どもケア学科のスタッフを中心におくる、子ども論。

    【執筆者】
    吉葉研司、渡辺 桜、藤井正子、鷹羽綾子、水谷誠孝、林 麗子、想厨子伸子、西村美佳、
    都築一夫、森 英子、近森けいこ、今井正司、大島光代、赤嶺亜紀、安井克彦、細溝典彦、
    釜賀雅史、(門脇厚司)
  • 著者について

    杉浦 康夫 (スギウラ ヤスオ)
    (すぎうら やすお)名古屋学芸大学ヒューマンケア学部子どもケア学科・大学院子どもケア研究科教授・学長。


    名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 (ナゴヤガクゲイダイガク ヒューマンケア)
    (なごやがくげいだいがく ひゅーまんけあがくぶ)

子どもの育ちとケアを考える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:名古屋学芸大学ヒューマンケア学部(編)
発行年月日:2019/04
ISBN-10:4762028843
ISBN-13:9784762028847
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 子どもの育ちとケアを考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!