ベトナムの経済読本―発展の光と陰 [単行本]
    • ベトナムの経済読本―発展の光と陰 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003107819

ベトナムの経済読本―発展の光と陰 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一藝社
販売開始日: 2019/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベトナムの経済読本―発展の光と陰 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ベトナム社会経済とビジネス環境を考える:現地調査と経験から(ベトナムの人々:日本とベトナムの相互補完な関係
    南部ベトナムのビジネス上の魅力
    ベトナムでビジネスする上で政治動向は大切:市場経済は過渡期、政治事情が市場に影響するときのリスク管理
    日系企業支援の挑戦とベトナムリスク:備えあれば憂いなし
    ベトナム南部地方の日系企業の横顔)
    第2部 ベトナム経済を考える:経済データから(新興市場経済国「ベトナム」
    アセアンの後発国ベトナムと周辺国との融合(ボーダレス文化)
    ベトナム経済の強みと弱み:貿易理論とデータ分析)
  • 出版社からのコメント

    ダイナミックな変化を続けるベトナム経済の生の姿を、開発経済学の視点と現地の生活事情を同時に伝える類書のない画期的な書である。
  • 内容紹介

    近年ベトナムへの関心が、研究者から進出企業関係者、さらに留学や海外研修でベトナムに知的関心を抱く学生まで、幅広い層にまで広がっている。本書は、市場経済の流れの中で、ダイナミックな変化を続けるベトナム経済の生の姿を、”開発経済学”の視点と、現地からの生きた生活事情を赤裸々に伝える、これまでにないユニークな書となっている。著者は、2009~15年までホーチミン市に滞在し、日系企業支援を柱とする救援活動に従事した。本書は、その体験に裏打ちされた、生きた"開発経済”の現状を紹介するものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 正(キクチ タダシ)
    帝京大学経済学部准教授(開発経済学・計量経済学)。1970年広島県生まれ。1992年ハノイ総合大学留学。1995年大阪外国語大学外国語学部(タイ・ベトナム語学科)卒業。2001年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。2006年ハノイ師範大学ベトナム学研究科修了。国際開発高等教育機構(FASID)、国際開発研究センター主任研究員を経て、現職。ベトナム勤務暦:ベトナム国在ホーチミン日本国総領事館所属・経済アタッシェ(2009~2013年)。国際協力機構(JICA)専門家(日本ODA技術協力事業)ベトナム南部投資促進並びに事業環境改善に従事(2013~2015年)
  • 著者について

    菊池 正 (キクチ タダシ)
    帝京大学経済学部准教授

ベトナムの経済読本―発展の光と陰 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:一藝社
著者名:菊池 正(著)
発行年月日:2019/03/25
ISBN-10:4863591926
ISBN-13:9784863591929
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の一藝社の書籍を探す

    一藝社 ベトナムの経済読本―発展の光と陰 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!