世界のチャイナタウンの形成と変容-フィールドワークから華人社会を探究する [単行本]
    • 世界のチャイナタウンの形成と変容-フィールドワークから華人社会を探究する [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003108716

世界のチャイナタウンの形成と変容-フィールドワークから華人社会を探究する [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2019/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界のチャイナタウンの形成と変容-フィールドワークから華人社会を探究する の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    第1部 序論

    I 世界のチャイナタウン研究の視点と方法
     1 チャイナタウン研究の地理学的視点
     2 本書の目的と方法

    II チャイナタウン研究におけるフィールドワークの実践
     1 初期のフィールドワーク体験から
     2 東南アジアにおけるフィールドワーク
     3 フィールドワークにおける地図化
     4 フィールドワークから新たな研究アイディアの発見
     5 おわりに

    III 世界の華人社会とチャイナタウンの動向
     1 膨張する華人社会
     2 オールドチャイナタウンの変容
     3 ニューチャイナタウンの形成
     4 おわりに

    第2部 世界のチャイナタウンのケーススタディ

    IV 旧金山,サンフランシスコのチャイナタウン――ゴールドラッシュから郊外型ニューチャイナタウンの形成へ
     1 はじめに
     2 ゴールドラッシュと大陸横断鉄道の建設――華人のアメリカ移住
     3 サンフランシスコにおけるチャイナタウンの形成と華人社会
     4 第二次世界大戦後のサンフランシスコにおけるチャイナタウンの変容

    V 膨張するニューヨークの新旧チャイナタウン――マンハッタンからクイーンズ,ブルックリンへ
     1 マンハッタンのチャイナタウン
     2 チャイナタウンの膨張と福州人街の形成
     3 ニューヨーク郊外のニューチャイナタウン

    VI インドシナ系華人と温州人が形成したパリのチャイナタウン――13区・ベルヴィル・マレ
     1 フランスの華人社会
     2 パリ13区のチャイナタウン――インドシナ出身華人による形成
     3 ベルヴィル――下町のチャイナタウン
     4 マレ地区――ユダヤ人街のチャイナタウン化
     5 郊外化するチャイナタウン

    VII サンパウロの日系人街のチャイナタウン化――東洋街の変容とニューチャイナタウンの形成
     1 はじめに
     2 華人の移住,経済活動,および社会組織
     3 東洋街における華人社会
     4 3月25日通り地区における華人社会
     5 サンパウロ華人社会の変容

    VIII 中印国境紛争後のコルカタのチャイナタウン――インド唯一のチャイナタウンの変容
     1 はじめに
     2 インドの華人社会の歴史的推移と地域的特色
     3 コルカタのチャイナタウン
     4 おわりに

    IX アフリカの島嶼国,モーリシャスの華人社会――ポートルイスのチャイナタウンを中心に
     1 はじめに
     2 モーリシャスにおける華人社会の形成と変容
     3 ポートルイスにおけるチャイナタウンの地域的特色
     4 おわりに

    X マレー人優先政策下のクアラルンプールのチャイナタウン――広東人中心のチャイナタウンの観光地化
     1 はじめに
     2 クアラルンプールのチャイナタウンの伝統的特色
     3 クアラルンプールのチャイナタウンの変容
     4 おわりに

    XI 中国の影響下におけるビエンチャンの新旧チャイナタウン――社会主義化前後のチャイナタウンの変容
     1 はじめに
     2 社会主義化以前のラオス華人社会
     3 社会主義化以後のラオス華人社会
     4 ビエンチャンの華人社会とチャイナタウン
     5 おわりに

    XII ソウルと仁川の旧チャイナタウン――再建された仁川中華街
     1 はじめに
     2 韓国華人社会の歴史的背景
     3 華人の韓国社会への適応
     4 ソウルと仁川の元チャイナタウン
     5 仁川中華街の再建
     6 おわりに

    XIII 東京・池袋チャイナタウンの形成――日本最初のニューチャイナタウン
     1 はじめに
     2 日本における新華僑の増加
     3 池袋チャイナタウンの形成
     4 新華僑のエスニックビジネス
     5 新華僑と地元コミュニティ
     6 おわりに

    第3部 結論

    XIV 世界のチャイナタウンの類型化――むすびに代えて
     1 チャイナタウンの類型化の指標
     2 オールドチャイナタウン
     3 ニューチャイナタウン

     索引
     あとがき
  • 内容紹介

    40年にわたり世界各国のチャイナタウンを歩き、地理学の視点で観察・分析してきた著者の研究の集大成。オールドチャイナタウンとニューチャイナタウンに大別し、形成の経緯と近年の変容、地域的および普遍的な特性を論じ、世界的規模での類型化を試みる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 清海(ヤマシタ キヨミ)
    筑波大学大学院地球科学研究科博士課程修了。理学博士。秋田大学教授、東洋大学教授、筑波大学生命環境系(地球環境科学専攻)教授等を経て、立正大学地球環境科学部教授、筑波大学名誉教授。専門は、人文地理学、華僑・華人研究
  • 著者について

    山下 清海 (ヤマシタ キヨミ)
    筑波大学大学院地球科学研究科博士課程修了。理学博士。
    秋田大学教授,東洋大学教授,筑波大学生命環境系(地球環境科学専攻)教授等を経て,現在,立正大学地球環境科学部教授,筑波大学名誉教授。専門は,人文地理学,華僑・華人研究。

    〈主な著書〉
    『新・中華街――世界各地で〈華人社会〉は変貌する』(講談社,2016年)
    『世界と日本の移民エスニック集団とホスト社会――日本社会の多文化化に向けたエスニック・コンフリクト研究』(編著,明石書店,2016年)
    『改革開放後の中国僑郷――在日老華僑・新華僑の出身地の変容』(編著,明石書店,2014年)
    『現代のエスニック社会を探る――理論からフィールドへ』(編著,学文社,2011年)
    『池袋チャイナタウン――都内最大の新華僑街の実像に迫る』(洋泉社,2010年)
    『エスニック・ワールド――世界と日本のエスニック社会』(編著,明石書店,2008年)
    『東南アジア華人社会と中国僑郷――華人・チャイナタウンの人文地理学的考察』(古今書院,…

世界のチャイナタウンの形成と変容-フィールドワークから華人社会を探究する の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:山下 清海(著)
発行年月日:2019/02/25
ISBN-10:4750347914
ISBN-13:9784750347912
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:325ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 世界のチャイナタウンの形成と変容-フィールドワークから華人社会を探究する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!