いつも心に樹木希林-ひとりの役者の咲きざま、死にざま(キネマ旬報ムック) [ムックその他]
    • いつも心に樹木希林-ひとりの役者の咲きざま、死にざま(キネマ旬報ムック) [ムックその他]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003108801

いつも心に樹木希林-ひとりの役者の咲きざま、死にざま(キネマ旬報ムック) [ムックその他]

樹木希林(著・文・その他)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:キネマ旬報社
販売開始日: 2019/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いつも心に樹木希林-ひとりの役者の咲きざま、死にざま(キネマ旬報ムック) の 商品概要

  • 目次

    Introduction
    樹木希林 文:久世光彦[演出家・作家]

    1960年代まで
    女優・悠木千帆の誕生
     インタビュー:いちばん幼かった頃のこと
     エッセイ:極楽トンボ
     対談:曰く「いきあたりばったり」 
      ×市原悦子[女優] 取材・文=塚田泉 
     森繁久彌さん 久世光彦[演出家・作家] 
     エッセイ:とし子さんは幸せいっぱい 

    1970年代
    悠木千帆から樹木希林へ
     対談:芝居は「笑い」がいちばん 
      ×久世光彦[演出家・作家]
     寺内貫太郎の母 向田邦子[脚本家・作家]
     悠木千帆が書いたエッセイ 
      「ジュリーの魅力」「Help」「ほんねとたてまえ」
     インタビュー:ニッポン個性派時代10樹木希林 取材・文=内海陽子 
     対談:子供ができると男って役に立たないものね
      ×加藤登紀子[シンガーソングライター] 
     樹木希林、問わず語り:おんなの午後
      1.〝女〞のライセンス 
      2.欲のはなし
      3.常識のはなし
      4.「駄目」のはなし
      5.金持のオトコへ

    1980年代以後
    CMの皇太后
     発掘! 連載エッセイ:あだダ花の咲かせかた
      1.役を果たした先が宇宙への同化につながる「明らかなる死」を想う
      2.人生の「なぜ」に、明るいところで真正面から向き合いたい
      3.世間という鏡は遠目に、時をかけて観れば、平らかに写し出すものです
      4.陰花植物的芸術家たちよ! 太陽の下でりっぱに咲こう
      5.日に一度数珠を手に端座し娑婆への修行をしています
      6.『現代の眼』誌と私の関係は「難有りて……、有難し」です
     書評:『芸能の論理』竹中労著――TV文化の虚妄を斬る―― 
     対談:現代に貞女は必要か否か! 
      ×橋本治[作家]

    2000年代以後
    病……そして、映画のほうへ
     対談:きもの好き 映画好き
      ×吉永小百合[女優]
     インタビュー:hon・nin列伝 第九回 ゲスト樹木希林
      吉田豪[プロインタビュアー]
     インタビュー:「老い」や「病気」は一種のチャンスだと思うから、私は嫌ではないんです。
     インタビュー:パターンではなく、人間を見つめる 取材・文=轟夕起夫 

    希林さんとわたし
     安藤サクラ[女優]
     YOU[女優・タレント]
     松坂桃李[俳優]
     寺田農[俳優]
     大森立嗣[映画監督]
     松岡茉優[女優]
     崔洋一[映画監督] 
     田中麗奈[女優]
     阿武野勝彦[東海テレビ放送プロデューサー]
     原田眞人[映画監督]
     永瀬正敏[俳優]
     浅田美代子[女優]

    樹木希林を悼む
     樹木希林・弔辞 是枝裕和[映画監督]
     オノ・ヨーコ[芸術家]
     あいさつ 内田也哉子[エッセイスト]
     内田裕也[ロックンローラー]
  • 出版社からのコメント

    昨年9月に亡くなられた俳優・樹木希林さんの一生を、本人の文章や語りから辿ります。また親交のあった方々からの新録も多数収録。
  • 内容紹介

    “おごらず、他人(ひと)と比べず、面白がって、平気に生きればいい”――に辿りつくまで。
    昨年9月に亡くなられた俳優・樹木希林さんの生涯を、1960年代まで、1970年代、1980年と90年代、2000年代以後、の4つにわけて、特に貴重で大切なエッセイやインタビューや対談、さらに生前に親交のあった方々からの言葉で巡ります。

    図書館選書
    昨年9月に亡くなられた俳優・樹木希林さんの一生を、本人の貴重で魅力的な文章や語りから辿ります。また生前に親交のあった方々から樹木さんに寄せた新録も多数収録します。
  • 著者について

    樹木希林 (キキ キリン)
    樹木希林(きき・きりん/役者)
    本名:内田啓子(旧姓:中谷)。1943年生まれ、東京都出身。61年に文学座附属演劇研究所に入所、芸名「悠木千帆」とし、女優活動をスタート(77年、「樹木希林」に改名)。64年、森繁久彌主演のテレビドラマ『七人の孫』にレギュラー出演、一躍人気を博す。66年、津野海太郎らと六月劇場を旗揚げ。また、同年、テレビドラマ『とし子さん』に主演。以後、『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』『ムー』『夢千代日記』『はね駒』『向田邦子の恋文』などのテレビドラマに出演。また、富士フィルム、ピップフジモト「ピップエレキバン」、味の素「ほんだし」などのテレビコマーシャルに出演。00年代以後、映画出演が増え、「歩いても 歩いても」( 08)、「わが母の記」(12)、「そして父になる」(13)、「神宮希林わたしの神様」(14)「あん」(15)「モリのいる場所」「万引き家族」「日日是好日」(18)などに出演。「人生フルーツ」(17)『転がる魂 内田裕也』などドキュメンタリー作品のナレーターも務めた。企画・出演をした映画「エリカ38」(19)が遺作となった。夫はロックンローラー…

いつも心に樹木希林-ひとりの役者の咲きざま、死にざま(キネマ旬報ムック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:キネマ旬報社
著者名:樹木希林(著・文・その他)
発行年月日:2019/02
ISBN-10:4873768586
ISBN-13:9784873768588
判型:B5
発行形態:ムックその他
刊行形態:ムック
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:24cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:290g
他のキネマ旬報社の書籍を探す

    キネマ旬報社 いつも心に樹木希林-ひとりの役者の咲きざま、死にざま(キネマ旬報ムック) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!