外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? [単行本]
    • 外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003109242

外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2019/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界中で今、人が移動しています。戦争や貧困を逃れて、そして働く場を求めて。日本にもこれから大勢の人が外国から働きに来ます。今後どういう事がおきるのでしょうか。そして私たちは彼らと、どう接していけば良いでしょうか。中学生からおとなまで、この世界を知るための最良の一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 世界では、人が国境を越えている!
    第1章 外国人労働者ってどんな人?移民とどこがちがうの?
    第2章 難民ってどんな人?
    第3章 移民と難民はどこがちがうの?
    第4章 日本はどうやって外国人労働者を受け入れるの?
    第5章 世界に学ぶ、移民、外国人労働者問題
    第6章 一〇〇万人のジャーニー・オブ・ホープ
    第7章 日本は難民を受け入れてきたのか?
    第8章 外国人と仲良くなろう
  • 内容紹介

    やってくるのは「労働力」ではなく「人」です。
    この本では「外国人労働者」「移民」「難民」はどう違うのか、
    そして彼らとどうつきあっていけばいいのかを、わかりやすく解説していきます。

    世界中で今、人が移動しています。
    戦争や貧困を逃れて、そして働く場を求めて。
    外国人労働者受け入れ決定によって、日本にもこれから大勢の人が外国から働きに来ます。
    これからどういう事が起きるのでしょうか。
    そして私たちは彼らと、どう接していけば良いでしょうか。

    2015年に中東、主にシリアから130万人の人たちがヨーロッパに押し寄せました。
    これをきっかけとして、EU内では極右政党が勢力を伸ばし、
    排外主義運動が高まるなど、混乱が続いています。
    世界では外国人を排除する方向が拡大するなか、日本では2018年6月に、
    安倍首相が外国人労働者の大幅受け入れを発表し、2019年4月から施行されます。
    外国人労働者・移民・難民は、一般の人たちの関心の対象になりつつあります。

    本書では、中学生からおとなまで、わかりやすくこの問題を解説します。
    今のこの世界を知るための、最良の一冊です。

    <目次より>

    はじめに 世界では人が国境を越えている!

    第1章 外国人労働者ってどんな人? 移民とどこがちがうの?
    外国人労働者とはどういう人のこと?/外国人が増えると治安が悪くなるのか/外国人労働者か、移民か

    第2章 難民ってどんな人?
    ボートで密航する難民たち/難民が来た国はどうするか/難民は、なぜ豊かなサウジアラビアに行かなかったか

    第3章 移民と難民はどこがちがうの?
    なぜ難民の数は急激に増えたのか/難民の増加におびえるヨーロッパ/難民なのか、移民なのか

    第4章 日本はどうやって外国人労働者を受け入れるの?
    技能実習生はなぜ逃げるのか /家族の帯同を認めない政府/特殊技能2号は実質的に「移民」

    第5章 世界に学ぶ移民、外国人労働者問題
    習慣のちがいが偏見を生む/ドイツでは六〇年前に同じ問題が起きていた/「ここは私のワンちゃんの道よ」

    第6章 一〇〇万人のジャーニー・オブ・ホープ
    なぜ突然難民はスロベニアに押し寄せたのか/難民をかくまった話/ジャーニー・オブ・ホープ(希望への旅路)はつづく

    第7章 日本は難民を受け入れてきたのか?
    日本の難民受け入れは?/日本に来るにはなにが必要?/ビザがあっても入国できないことがある

    第8章 外国人と仲良くなろう
    人として接することの大切さ/移民街はあぶないのか/外国人と仲良くするためのヒント

    内藤正典 ないとうまさのり
    1956年生まれ。東京大学教養学部教養学科科学史・科学哲学分科卒業。博士。
    同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 正典(ナイトウ マサノリ)
    同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。1956年生まれ。東京大学教養学部教養学科科学史・科学哲学分科卒業。博士(社会学)。一橋大学教授を経て同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。専門は多文化共生論、現代イスラーム地域研究、西洋とイスラームの相関文明論

外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:内藤 正典(著)
発行年月日:2019/03/31
ISBN-10:4087816729
ISBN-13:9784087816723
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:335g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!