新版 基礎から学ぶ社会保障 [単行本]
    • 新版 基礎から学ぶ社会保障 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003109340

新版 基礎から学ぶ社会保障 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自治体研究社
販売開始日: 2019/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新版 基礎から学ぶ社会保障 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    プロローグ
    第1部 社会保障の理念・あゆみ・体系
    第1章 社会保障とは何か●その概念、源流と役割
    本章のねらい
    1社会保障と生活問題の関係を理解する
    2諸外国の社会保障の源流
    3社会保障の役割と機能
    4基本的人権と社会保障●日本国憲法の成立と社会保障
    5社会保障制度審議会の社会保障勧告に見る社会保障理念の変遷
    6地域共生社会と社会保障概念の矮小化
    第2章 社会保障のあゆみ
    本章のねらい
    1イギリスにおける社会保障生成と発展の歴史
    2ドイツにおける社会保障の歴史的特質
    3第2次世界大戦後の社会保障の発展(1945年以降)
    第3章社会保障の制度体系
    本章のねらい
    1社会保障の体系
    2保険
    3社会保険・社会扶助
    4日本における社会保障体系
    5社会保障に関する課題
    第Ⅱ部 社会保障制度各論
    第4章 公的年金制度
    本章のねらい
    1公的年金の概要と現状
    2公的年金のあゆみ
    3公的年金の課題とこれから
    第5章 医療保険制度と「国民皆保険」
    本章のねらい
    1「国民皆保険」のあゆみ
    2医療保険制度の体系
    3保険診療のしくみ
    4今日の医療を取り巻く課題
    第6章 介護保険制度
    本章のねらい
    1介護保険制度の導入、変遷
    2警護保険制度のしくみ
    3地域支援事業
    4介護保険制度が直面している課題
    第7章 労働保険制度
    本章のねらい
    1労災保険
    2雇用保険
    3労働保険制度の課題
    第8章 障害者福祉
    本章のねらい
    1障害福祉制度のあゆみ
    2障害者総合支援法の体系
    3障害各法によるサービス
    4障害福祉制度をめぐる今日的課題
    第9章 子ども家庭福祉
    本章のねらい
    1子ども家庭福祉のあゆみ
    2子ども家庭福祉の体系
    3子ども家庭福祉のしくみ
    4子ども家庭福祉の課題と展望
    第10章 生活保護と生活困窮者支援制度
    本章のねらい
    1生活保護制度の概要
    2生活保護制度の発展と運用過程
    3新たなセーフティネットの概要
    4生活保護制度をめぐる課題
    第Ⅲ部 諸外国の社会保障
    第11章 アメリカの社会保障
    本章のねらい
    1アメリカ社会保障の特質
    2アメリカ社会保障の発展と体系
    3年金制度
    4医療制度
    5公的扶助
    6全てを自己責任に帰さない社会保障国家
    第12章 ドイツの社会保障
    本章のねらい
    1ドイツの政治・経済・社会状況
    2医療保険
    3年金保険
    4介護保険
    5失業保険
    6公的扶助
    7社会手当
    8ドイツの社会保障制度の最近の動向
    第13章 韓国の社会保障
    本章のねらい
    1韓国の政治構造と社会保障体系
    2社会保険
    3公共扶助
    4韓国社会保障制度の最近の動向
    第14章 スウェーデンの社会保障
    本章のねらい
    190年代以降の改革の流れ
    2スウェーデンの社会保障制度
    3高齢者ケア
    4障害者福祉
    5保健・医療制度
    6年金制度
    7公的扶助
    8福祉と財政
    9社会保障面におけるスウェーデンの課題
    第Ⅳ部 社会保障が当面する課題
    第15章 人口減少と社会保障
    本章のねらい
    1人口減少と少子化の実態
    2少子化の背景を考える
    3人口減少の社会的影響と社会保障
    第16章 社会保障と福祉労働
    本章のねらい
    1福祉労働の整理
    2介護労働者・保育労働者の現状
    3福祉労働の改革課題
    第17章 社会保障と財政
    本章のねらい
    1社会保障財政の仕組みと特徴
    2社会保障関係費の増加と社会保障財源の確保の失敗
    3社会保障財源の確保策●消費税戦略と代替戦略

    主要事項索引
    エピローグ
    執筆者紹介
  • 内容紹介

    Ⅰ部で社会保障の歴史、理念・概念等を描く。Ⅱ部では医療保険、年金保険、介護保険、労働(雇用・労災)保険、障害者福祉、子ども家庭福祉、生活保護と困窮者自立支援の各論を展開。Ⅲ部でアメリカ、韓国、ドイツ、スウェーデンを取り上げ、目本の社会保障の特徴や改革のヒントを見る。Ⅳ部では、少子高齢化、財政、労働の観点から社会保障改革の背景にある大きな問題を捉える。一般読者から専門職まで正確で、分かりやすい記述。社会福祉士・精神保健福祉士養成カリキュラム「社会保障」に準拠。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芝田 英昭(シバタ ヒデアキ)
    立教大学コミュニティ福祉学部教授、自治体問題研究所理事、埼玉県社会保障推進協議会副会長。専門:社会保障論。博士(社会学:立命館大学)

    鶴田 禎人(ツルタ ヨシト)
    同朋大学社会福祉学部准教授。専門:社会保障論・医療経済学。博士(経済学)

    村田 隆史(ムラタ タカフミ)
    青森県立保健大学健康科学部講師。専門:社会保障論・公的扶助論。博士(経済学)
  • 著者について

    芝田英昭 (シバタヒデアキ)
    立教大学コミュニティ福祉学部教授

    鶴田禎人 (ツルタヨシト)
    同朋大学社会福祉学部准教授

    村田隆史 (ムラタタカフミ)
    青森県立保健大学健康科学部講師

新版 基礎から学ぶ社会保障 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自治体研究社
著者名:芝田 英昭(編)/鶴田 禎人(編)/村田 隆史(編)
発行年月日:2019/03/05
ISBN-10:4880376914
ISBN-13:9784880376912
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:480g
他の自治体研究社の書籍を探す

    自治体研究社 新版 基礎から学ぶ社会保障 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!