北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集-五感を通して創造性を伸ばす [単行本]
    • 北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集-五感を通して創造性を伸ばす [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集-五感を通して創造性を伸ばす [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003109817

北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集-五感を通して創造性を伸ばす [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2019/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集-五感を通して創造性を伸ばす の 商品概要

  • 目次

    アウトドア・テクノロジー教育への期待
    はじめに
    日本語版出版に寄せて
    原著者について
    序文
    導入
    エクササイズの特徴

    第1章 導入のためのエクササイズ
    あなたにとってテクノロジーとは何ですか
    発明とイノベーション-何が違うのか
    テクノロジーの散歩道
    テクノロジーによるイノベーション
    説明と推測
    ロボット
    テクノロジーについて考える
    自然素材から塔を作る
    イノベーションの記録

    第2章 環境技術
    輸送
    雪解け水
    葉っぱの科学
    太陽光の集光器1
    太陽光の集光器2
    太陽光の集光器3
    放射熱
    木にまつわるテクノロジーの影響
    水の浄化技術

    第3章 生活の中のテクノロジー
    洗濯-過去と現在
    カリ洗剤
    穴を使った料理
    食糧の乾燥
    エネルギーネックレス
    鋭い刃
    天気予報の枝
    スプーンづくり
    スローイングスティック
    小枝の笛づくり
    自動給水ポット(植木鉢)

    第4章 水のアクティビティ
    浮力
    風船ボート
    樹皮のボート
    水車1
    水車2
    水車3
    橋梁工事
    A型の橋づくり

    第5章 火を使ったアクティビティ
    自然からの水彩絵の具
    棒切れで揚げ物
    旧式の火起こし
    パンづくりの科学
    発火温度
    炭づくり
    タールを作る
    装飾品
    狼煙から携帯電話まで
    うなり板
    石器時代の接着剤
    魚の接着剤

    第6章 テクノロジーの歴史
    21の議論
    科学の森サーキット
    科学の年表
    紙づくり
    電話
    伝声管
    日時計
    テクノロジーを用いた視覚的コミュニケーション
    GPS活動
    GPS宝探し
    クモの巣
    アドベンチャーウォーク
    衛星と宇宙探査
    水門
    マジックテープ(ベルクロ)

    第7章 単純機械と物理的な力
    てこ
    測定技術
    バランス
    竿秤(中世の商人)
    滑車装置
    ポンプ
    作用と反作用1
    作用と反作用2

    第8章 サイエンスキャンプ
    準備物リスト
    トイレについて
    風よけの設置

    第9章 安全に関する留意事項
    危機計画
    基本的欲求
    火災時の安全確保
    刃物を使う時の安全確保
    傷口
    ねんざ

    解説
    1 みんなの教育 スウェーデンの「人を育てる」国家戦略
       スウェーデンのアウトドア教育とアクティブ・ラーニング
        1 はじめに
       2 スウェーデンの教育関係(教育,子育て)
        3 身近なテクノロジーについて考えることの大切さ
        4 健康と幸福感を育むアウトドア教育
        5 アウトドア活動での安全性「自分の身は自分で守る」
        6 アウトドア教育のエクササイズを行うときの心構え
        7 アウトドア教育は,到達目標だけが示されていて教育方法の自由度が高い
        8 ローテクからハイテクへの流れがわかるテクノロジー教育の事例
        9 テクノロジー教育における発明とイノベーションの違い
        10 国際交流を意識したアクティブ・ラーニングの事例

    2 学ぶ力を育む幼児期の豊かな生活体験
        1 アウトドア環境で活動する子どもたち
        2 アウトドアの環境を活用することでできること

    3 日本における自然保育の事例と活動実践の紹介
        事例1.自然学校キッツ森のようちえん
        事例2.おのまちわかばたんけんたい
        事例3.A型の橋で川を渡る!

    4 考える力を育む森のこども園のアウトドア保育
        森のこども園の自然環境
        自然の魅力・自然の不思議
       「知ることは楽しい」「知ったことは伝えたい」
        230とはどんな数か
        問いや仮説を立てて深く考える
        見ようとしなければ見えないもの……未知の世界に触れる
        収集し比較・分類する

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    体験的にテクノロジーを学び続けることで,より深い学びに繋げる。課題解決能力・起業マインド・チームプレイの育成にも有効。
  • 内容紹介

    世界最高水準の国際競争力を誇る北欧スウェーデン。その秘策の一つは, 国が重視しているアウトドア教育である。本書はその特色的な実践マニュアルと事例を紹介。体験的にテクノロジーを学び続けることが,子どものモチベーションを高め,より深い学びに繋がる。課題解決能力・起業マインド・チームプレイの育成にも有効。

    図書館選書
    世界最高水準の競争力を誇るスウェーデンが重視するアウトドア教育。その実践マニュアルと事例を紹介。体験的に学び続けることでモチベーションを高め,より深い学びへと繋ぐ。課題解決能力・チームプレイの育成にも有効。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西浦 和樹(ニシウラ カズキ)
    1971年京都府に生まれる。2000年広島大学大学院教育学研究科博士課程修了(博士(心理学))。現在、宮城学院女子大学学芸学部教授・同大学院健康栄養学研究科教授。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科訪問教授

北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集-五感を通して創造性を伸ばす の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:C. ブレイジ(著)/西浦 和樹(編訳)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4762830550
ISBN-13:9784762830556
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:26cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 北欧スウェーデン発 科学する心を育てるアウトドア活動事例集-五感を通して創造性を伸ばす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!